2012'10.20.Sat
やっと秋の気配ですね~。涼しい風が吹いたと思ったら早速喉が熱っぽくて痛い罠。去年も寒かった時期はずっと具合悪い感じだったので、今年はどうなることやら…。
最近は体力気力が途切れがちで、読んだり描いたり書いたりする集中力が不足してきています。海外ドラマも映画もそうですが、家で1時間以上時間を区切ってフィクションに没頭する集中力も切れてきて、余暇の過ごし方に困ってます。おまけに今のアパートBS映らないからTVもあまり面白くないし。
観たい映画はあれど、単館系は距離的に遠く、体力にちょっと不安もあって、一人では動き辛い感じだし。近所のシネコンではしばらく観たいものがかからないし、かかる時期には観にいけないかもしれない状況だし、中々上手く行かないものです。
宣言に違わず、月一浮上になっててかつあまり楽しめの内容ではないですが、偽らざる現状だったりします。多分今、仕事も空いて来て(来週一杯で一区切り)、ライフスタイルのメイン所を上手く入れ替えなければいけない時期なんだろうな…と思えども、重い体と鈍い頭では中々動き出せず、悶々と一週間過ぎてしまった感じです。
あと一ヶ月位はこんな感じかも。ではまた暫く潜ります~。
最近は体力気力が途切れがちで、読んだり描いたり書いたりする集中力が不足してきています。海外ドラマも映画もそうですが、家で1時間以上時間を区切ってフィクションに没頭する集中力も切れてきて、余暇の過ごし方に困ってます。おまけに今のアパートBS映らないからTVもあまり面白くないし。
観たい映画はあれど、単館系は距離的に遠く、体力にちょっと不安もあって、一人では動き辛い感じだし。近所のシネコンではしばらく観たいものがかからないし、かかる時期には観にいけないかもしれない状況だし、中々上手く行かないものです。
宣言に違わず、月一浮上になっててかつあまり楽しめの内容ではないですが、偽らざる現状だったりします。多分今、仕事も空いて来て(来週一杯で一区切り)、ライフスタイルのメイン所を上手く入れ替えなければいけない時期なんだろうな…と思えども、重い体と鈍い頭では中々動き出せず、悶々と一週間過ぎてしまった感じです。
あと一ヶ月位はこんな感じかも。ではまた暫く潜ります~。
PR
2012'09.17.Mon
やー、とにかく暑いですね。暑い中、仕事なので動き回るしかない場面もあり、体力を消耗してて、中々にツラいです。
あ、前回の記事で書いていた原稿は無事終了して送ってます。アンソロも予定通り発行されるとのこと、今から楽しみでなりません。(<私以外の部分が)
そんな楽しみを抱えつつ、週末のMPに遊びに行こうと思ってます。暫く(多分後1年位)は自分でスペースを取ることが出来なさそうなので、本作りはゆっくりペースになります。
最近、ぐっとくるものがないわけではない(少なくなってますが)のですが、こう強制力という所のイベントという締め切りが無くなっていることで、上手いこと体が動かないというのが本音です。後は、長期に渡って他人と一緒に本を作るというもう一つの強制力に助けられていた部分も無くなったというのも有ったり無かったり。
ここには、月1くらいでは浮上できるといいなと思いつつ…。
あ、前回の記事で書いていた原稿は無事終了して送ってます。アンソロも予定通り発行されるとのこと、今から楽しみでなりません。(<私以外の部分が)
そんな楽しみを抱えつつ、週末のMPに遊びに行こうと思ってます。暫く(多分後1年位)は自分でスペースを取ることが出来なさそうなので、本作りはゆっくりペースになります。
最近、ぐっとくるものがないわけではない(少なくなってますが)のですが、こう強制力という所のイベントという締め切りが無くなっていることで、上手いこと体が動かないというのが本音です。後は、長期に渡って他人と一緒に本を作るというもう一つの強制力に助けられていた部分も無くなったというのも有ったり無かったり。
ここには、月1くらいでは浮上できるといいなと思いつつ…。
2012'07.17.Tue
ここに何かを書こうとする度に、ログイン画面や投稿画面のデザインが変わっていて、面食らってます。それくらい間があいているということですが…。
前回の記事でGWには落ちついているとか何とか書いてますが、色々事情が変わって、イベント事が目白押し&体調が急降下してた時期があって、中々浮上できませんでした。今後も時々生存報告くらいになるかもしれません。
あ、夏コミは落ちました。冬もちょっと無理そうなので、暫く間が開くかも…。
直近では、9月のMPで発行されるイシガミさん主催のハウスのアンソロジーに寄稿させて頂く予定です。
今は体調が比較的安定してるので、暑い季節だけれども、締め切りに向けて今のうちからちょっとずつやっていかねばという感じです。
そんなわけで、サイトは相変わらず止まってますが、今の所元気で何かしら描こうとしてますということだけ、近況報告までに。
ではでは、また暫く潜ります~
前回の記事でGWには落ちついているとか何とか書いてますが、色々事情が変わって、イベント事が目白押し&体調が急降下してた時期があって、中々浮上できませんでした。今後も時々生存報告くらいになるかもしれません。
あ、夏コミは落ちました。冬もちょっと無理そうなので、暫く間が開くかも…。
直近では、9月のMPで発行されるイシガミさん主催のハウスのアンソロジーに寄稿させて頂く予定です。
今は体調が比較的安定してるので、暑い季節だけれども、締め切りに向けて今のうちからちょっとずつやっていかねばという感じです。
そんなわけで、サイトは相変わらず止まってますが、今の所元気で何かしら描こうとしてますということだけ、近況報告までに。
ではでは、また暫く潜ります~
2012'03.29.Thu
どうも、ご無沙汰もご無沙汰です。
冬コミ以来、物理的環境変化から一切絵を描いてませんでした。その間に、デジタルでやれば証拠が残らないし、この機会にささっと移行できないかな…なんて夢をみておりましたが、さっき2,3枚画面上に絵を描いてみて、やっぱり妄想だったかも…と思いました。毎回デジタル化に踏み切ろうとする時とまったく同じ反応で我ながら学習能力ゼロだな…と思います。
だがしかし、現在の住処に道具はこれしかない…!という状況は状況なので、もう少し頑張ってみようかと思います。
お勧めのお絵かきソフトとかペンタブとかあったら教えてくださると嬉しいです。
私生活に関しては後1ヶ月はバタバタしてると思います。GW辺りには落ち着いてるといいなと思います。サイトは放置状態ですが、本人は生きてますので。このまま画面でお絵かき生活が続く場合、更新できるものが出来るまで、ここで細々と練習絵を晒す日々になると思います。
あ、先日SWのEP1 3D観てきました!
自分の脳内妄想で勝手に捏造したり削ったりしてたシーンが沢山あってびっくりしました(笑)やっぱりサーガが完結してから、撒き戻るとまた印象違ってきますね。帯は勿論メイスの若さにびっくりしました。そして、リアム…。あれからもう十年以上たってるのに、現在も肉体派な役を難なくこなす貴方が素敵です…と思わずにいられない(笑)期間中にもう一回…は難しいかもしれませんが、また時々DVDで楽しみたいものです。(個人的には2Dで十分なので…)
…といいつつも練習絵はEP2の帯です。

冬コミ以来、物理的環境変化から一切絵を描いてませんでした。その間に、デジタルでやれば証拠が残らないし、この機会にささっと移行できないかな…なんて夢をみておりましたが、さっき2,3枚画面上に絵を描いてみて、やっぱり妄想だったかも…と思いました。毎回デジタル化に踏み切ろうとする時とまったく同じ反応で我ながら学習能力ゼロだな…と思います。
だがしかし、現在の住処に道具はこれしかない…!という状況は状況なので、もう少し頑張ってみようかと思います。
お勧めのお絵かきソフトとかペンタブとかあったら教えてくださると嬉しいです。
私生活に関しては後1ヶ月はバタバタしてると思います。GW辺りには落ち着いてるといいなと思います。サイトは放置状態ですが、本人は生きてますので。このまま画面でお絵かき生活が続く場合、更新できるものが出来るまで、ここで細々と練習絵を晒す日々になると思います。
あ、先日SWのEP1 3D観てきました!
自分の脳内妄想で勝手に捏造したり削ったりしてたシーンが沢山あってびっくりしました(笑)やっぱりサーガが完結してから、撒き戻るとまた印象違ってきますね。帯は勿論メイスの若さにびっくりしました。そして、リアム…。あれからもう十年以上たってるのに、現在も肉体派な役を難なくこなす貴方が素敵です…と思わずにいられない(笑)期間中にもう一回…は難しいかもしれませんが、また時々DVDで楽しみたいものです。(個人的には2Dで十分なので…)
…といいつつも練習絵はEP2の帯です。
2011'12.28.Wed
すいません。部屋が寒すぎて中々ここにたどり着けず…。明後日本番なのに…。
12/29(木)東地区 S-35b サークル名は「ASHIGE」 洋画スペース(X-MEN: First Class)です。
私が関わった新刊は、一冊。前回のエントリーで書いた漫画が収録されている、暁さんとの合同誌になります。
■Peace A5/p20/\200
本文は私は漫画。暁さんは小説。お互い一本ずつ。表紙は暁さんが描いてます。

<既刊>
□アメコミ
■ESSENTIAL ASHIGE Team-Up ※再録本(残部少)
■Green×Green ※緑ランタン×緑アロー(Hal/Ollie)
■Ring and Arrow ※同上
■Green Lantern/Green Arrow: Rebirth ※同上
その他、暁さん個人名義の新刊・既刊があります。
<委託>
□アメコミ
■S&W A5/p38/\400
F田ぽろりさまのセイウル本です。がっつりセイウルですよ!
それでは、当日は会場で私と握手! よろしくお願い致します~。
12/29(木)東地区 S-35b サークル名は「ASHIGE」 洋画スペース(X-MEN: First Class)です。
私が関わった新刊は、一冊。前回のエントリーで書いた漫画が収録されている、暁さんとの合同誌になります。
■Peace A5/p20/\200
本文は私は漫画。暁さんは小説。お互い一本ずつ。表紙は暁さんが描いてます。
<既刊>
□アメコミ
■ESSENTIAL ASHIGE Team-Up ※再録本(残部少)
■Green×Green ※緑ランタン×緑アロー(Hal/Ollie)
■Ring and Arrow ※同上
■Green Lantern/Green Arrow: Rebirth ※同上
その他、暁さん個人名義の新刊・既刊があります。
<委託>
□アメコミ
■S&W A5/p38/\400
F田ぽろりさまのセイウル本です。がっつりセイウルですよ!
それでは、当日は会場で私と握手! よろしくお願い致します~。
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

