2011'08.03.Wed
締め切り当日でしたが、滑り込みセーフ!!
今回はX-MEN:FirstClassです。チャエリです。
先日まで、今回は先の見通しが立たないので、スペース取るのをやめようかな…と思っていたのですが、チャエリサークルが少ないかも…って思ったらもやっとするものがあって、申し込んでしまいました。反骨精神的な何かが私の背中を押したのです。チャエリが少ない?そんな状況に投じる一石の一つとしてここはやはり頑張っておかねばと…。
とは言うものの、どんな本を作ろうか、作れるのかは蓋を開けてみないとわかりませんので、その辺りは夏コミが終わった頃にまた追々に…。
とりあえずカット。

今回はX-MEN:FirstClassです。チャエリです。
先日まで、今回は先の見通しが立たないので、スペース取るのをやめようかな…と思っていたのですが、チャエリサークルが少ないかも…って思ったらもやっとするものがあって、申し込んでしまいました。反骨精神的な何かが私の背中を押したのです。チャエリが少ない?そんな状況に投じる一石の一つとしてここはやはり頑張っておかねばと…。
とは言うものの、どんな本を作ろうか、作れるのかは蓋を開けてみないとわかりませんので、その辺りは夏コミが終わった頃にまた追々に…。
とりあえずカット。
PR
2011'08.02.Tue
入稿したので、夏の詳細を…。
8/13(土) 西1ホール ね-20a 「ASHIGE」
洋画スペースです。
<新刊>
■GIANT-SIZE ASHIGE A5/p62/¥600
映画;X-MEN:First Class(邦題:ファーストジェネレーション)のチャエリ本
今回は下記豪華ゲスト様もお呼びしています。
(イシガミさま、稲葉たろさま、北見タキさま、根岸祐介さま、十円さま)
めくってもめくってもチャエリというすばらしい一冊に仕上がってます☆
↓表紙

<既刊等>
□アメコミ
■ESSENTIAL ASHIGE Team-Up ※再録本
■M ※マグニート受本(残部少)
■My heart is in your hand ※Cap/Tony
■Green×Green ※緑ランタン×緑アロー(Hal/Ollie)
■Ring and Arrow ※同上
■Green Lantern/Green Arrow: Rebirth ※同上
<委託>
■Blind(ブラインド)B5/p44/¥400
イシガミさまのX-MEN:FCのチャエリ本です。新刊ですよ!!
その他、まだあったら随時追加していきます。
余力があったら、GL/GA:Hard Traveling Heroes、邦訳おめでとう突発本…!とか出したいけれども、今回の需要とまったくマッチしてない気もするので、ここは大人しくX-MEN:FC関係で何かにしといたほうがいいのかな…。いや、余力があったらですけどね…。
8/13(土) 西1ホール ね-20a 「ASHIGE」
洋画スペースです。
<新刊>
■GIANT-SIZE ASHIGE A5/p62/¥600
映画;X-MEN:First Class(邦題:ファーストジェネレーション)のチャエリ本
今回は下記豪華ゲスト様もお呼びしています。
(イシガミさま、稲葉たろさま、北見タキさま、根岸祐介さま、十円さま)
めくってもめくってもチャエリというすばらしい一冊に仕上がってます☆
↓表紙
<既刊等>
□アメコミ
■ESSENTIAL ASHIGE Team-Up ※再録本
■M ※マグニート受本(残部少)
■My heart is in your hand ※Cap/Tony
■Green×Green ※緑ランタン×緑アロー(Hal/Ollie)
■Ring and Arrow ※同上
■Green Lantern/Green Arrow: Rebirth ※同上
<委託>
■Blind(ブラインド)B5/p44/¥400
イシガミさまのX-MEN:FCのチャエリ本です。新刊ですよ!!
その他、まだあったら随時追加していきます。
余力があったら、GL/GA:Hard Traveling Heroes、邦訳おめでとう突発本…!とか出したいけれども、今回の需要とまったくマッチしてない気もするので、ここは大人しくX-MEN:FC関係で何かにしといたほうがいいのかな…。いや、余力があったらですけどね…。
2011'07.14.Thu
最近、リアルが忙しすぎて&呟き世界が楽すぎて、合間にこっちまで浮上できませんでした。本当に一月以上ぶりです。
夏の原稿に関しては、やっとネームがひと段落して、後は細かい作業に入る前に、最後のファックラ(映画 X-MEN:First Classの略。今後もこれで通します)観て、細部とか確認したいなーというところ。
他にも仕事とかも色々全力でやってましたが、平行して一日おきに映画館行ったり、ヒルズにXタイトルのイッキミにも行ったりとか、原稿したりとか、ソーも観たしで、映画館に行き続けたら、体に結構な負荷がかかってしまって、そういう意味でも体がきつかったです。
えーっと話が二転三転しますが、今年来年とちょっとバタバタしそうです。色々あって、ムーパラに行けるかどうかまだ分かりません。多分、個人誌を出してる余裕が物理的に無いかもしれないというのと、現段階で未定事項が多すぎるので、確実に行けると言えないのにスペースを取るのはな…というのがあって。また、夏コミ終わって行けそうだったら考えます。
とりあえずは、夏の締め切りまでは、夏の進捗報告が主になると思います。今回はゲスト様も沢山お呼びした豪華な本になる予定ですv
ではでは、またしばらく潜りますー。
夏の原稿に関しては、やっとネームがひと段落して、後は細かい作業に入る前に、最後のファックラ(映画 X-MEN:First Classの略。今後もこれで通します)観て、細部とか確認したいなーというところ。
他にも仕事とかも色々全力でやってましたが、平行して一日おきに映画館行ったり、ヒルズにXタイトルのイッキミにも行ったりとか、原稿したりとか、ソーも観たしで、映画館に行き続けたら、体に結構な負荷がかかってしまって、そういう意味でも体がきつかったです。
えーっと話が二転三転しますが、今年来年とちょっとバタバタしそうです。色々あって、ムーパラに行けるかどうかまだ分かりません。多分、個人誌を出してる余裕が物理的に無いかもしれないというのと、現段階で未定事項が多すぎるので、確実に行けると言えないのにスペースを取るのはな…というのがあって。また、夏コミ終わって行けそうだったら考えます。
とりあえずは、夏の締め切りまでは、夏の進捗報告が主になると思います。今回はゲスト様も沢山お呼びした豪華な本になる予定ですv
ではでは、またしばらく潜りますー。
2011'06.04.Sat
受かりました!
土曜日 西地区“ね”ブロック-20a
「ASHIGE」です。
今回も洋画スペース。
新刊は、恐らくX-MEN:ファーストジェネレーションのチャエリ本になりますvv
土曜日 西地区“ね”ブロック-20a
「ASHIGE」です。
今回も洋画スペース。
新刊は、恐らくX-MEN:ファーストジェネレーションのチャエリ本になりますvv
2011'05.31.Tue
久しぶりに友人と話していて、色々思ったり。
実は、思った以上にタイバニに嵌っている私なのですが、どうもやっぱり世間の需要とベクトルが違う方向に行ってしまっている事が改めて判明した感じで、相変わらずなんだかなぁな感じです。
要約すると、まぁ右と左が同じでも読めるわけではないよねっていう。はい、いつもの話でした。まぁこの辺り話し始めると止まらないので、置いておきますが、苦悶する私に、友人がアドバイスをくれました。
「とりあえず、勢いでやった的なキャプションがついてるのは全部飛ばしてもいいんじゃね?」
ありがとう、友よ…。
話は変わりますが、相変わらずX-MENファーストクラスが楽しみすぎて、軽く病気な感じの日々を過ごしています。公開日前日にある前夜祭は地元の友人に付き合ってもらえそうなので、一人で悶えなくてすみそうだし、公開当日も一緒に観にいける友人に恵まれて私は幸せです。
これで、世間がチャエリ色に染まれば私は本望です。話を振っていただければいつでも応じさせて頂きますので、チャエリで悶えたら是非声を掛けてください~!私も出来る限り積極的に打って出ようかと思ってますのでv
実は、思った以上にタイバニに嵌っている私なのですが、どうもやっぱり世間の需要とベクトルが違う方向に行ってしまっている事が改めて判明した感じで、相変わらずなんだかなぁな感じです。
要約すると、まぁ右と左が同じでも読めるわけではないよねっていう。はい、いつもの話でした。まぁこの辺り話し始めると止まらないので、置いておきますが、苦悶する私に、友人がアドバイスをくれました。
「とりあえず、勢いでやった的なキャプションがついてるのは全部飛ばしてもいいんじゃね?」
ありがとう、友よ…。
話は変わりますが、相変わらずX-MENファーストクラスが楽しみすぎて、軽く病気な感じの日々を過ごしています。公開日前日にある前夜祭は地元の友人に付き合ってもらえそうなので、一人で悶えなくてすみそうだし、公開当日も一緒に観にいける友人に恵まれて私は幸せです。
これで、世間がチャエリ色に染まれば私は本望です。話を振っていただければいつでも応じさせて頂きますので、チャエリで悶えたら是非声を掛けてください~!私も出来る限り積極的に打って出ようかと思ってますのでv
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

