2007'03.12.Mon
今日の夕御飯は和風カレー。
寄せ集めカレーのようでいて、これが以外といける。
まず、水ではなくだし汁で、じゃがいも、にんじん、玉ねぎは炒めると脂っこくなるのでそのまま煮ます。ルーは普通の固形のもの。そこに工夫はありません(^^;
その他具として、肉の変わりに余った練り物(笑。そして油揚げ。<これがカレーが染み込んで美味しいんですv 油抜きをしてから入れるのがコツ。
油で炒めないからほんのり優しいだし風味。カレー食べたいけど、肉や油はちょっと…というときに、さらっと食べれる一品。
今日は沢山食べました。おいしかったーv
寄せ集めカレーのようでいて、これが以外といける。
まず、水ではなくだし汁で、じゃがいも、にんじん、玉ねぎは炒めると脂っこくなるのでそのまま煮ます。ルーは普通の固形のもの。そこに工夫はありません(^^;
その他具として、肉の変わりに余った練り物(笑。そして油揚げ。<これがカレーが染み込んで美味しいんですv 油抜きをしてから入れるのがコツ。
油で炒めないからほんのり優しいだし風味。カレー食べたいけど、肉や油はちょっと…というときに、さらっと食べれる一品。
今日は沢山食べました。おいしかったーv
PR
2007'03.11.Sun
今日はヨガのコースに行ってきました。
私は身体が硬いので、中々思ったポーズが取れないのでは…と心配しつつの参加でしたが、先生曰くポーズを取ることよりも、自分の身体をコントロールすることが目的なので、無理はしなくていいとのこと。よくよく話を聞くと、ヨガは緊張と弛緩の繰り返しなので、身体は硬い方がいいのだとか。柔らかいと身体が動いてしまうので、その先の少し緊張するところまでやらないといけないので難しいんだそうです。
身体の末端からツボを刺激して温めながら、丹田に力を入れて…と、やっていると、ふと学生時代に歌を歌っていた頃の色々な呼吸法や身体のほぐし方に被る物がいくつかあり。ああ、先生(歌の方の)はあの動きをヨガから取っていたのか…と何となく納得でした。
色々なポーズを取った後に最後転がってぼーっと脱力する時間があったのですが、その時に本当に寝れるようになるのがいいんだそうで。熟達すると、身体は寝て意識だけある…といった状態になれるんだとか…。どんな感覚なんだろうなー、気になる。また機会があったらいってみたいなぁ。
とりあえず、腰のツボは覚えてきたので、毎日押すことにします(笑
私は身体が硬いので、中々思ったポーズが取れないのでは…と心配しつつの参加でしたが、先生曰くポーズを取ることよりも、自分の身体をコントロールすることが目的なので、無理はしなくていいとのこと。よくよく話を聞くと、ヨガは緊張と弛緩の繰り返しなので、身体は硬い方がいいのだとか。柔らかいと身体が動いてしまうので、その先の少し緊張するところまでやらないといけないので難しいんだそうです。
身体の末端からツボを刺激して温めながら、丹田に力を入れて…と、やっていると、ふと学生時代に歌を歌っていた頃の色々な呼吸法や身体のほぐし方に被る物がいくつかあり。ああ、先生(歌の方の)はあの動きをヨガから取っていたのか…と何となく納得でした。
色々なポーズを取った後に最後転がってぼーっと脱力する時間があったのですが、その時に本当に寝れるようになるのがいいんだそうで。熟達すると、身体は寝て意識だけある…といった状態になれるんだとか…。どんな感覚なんだろうなー、気になる。また機会があったらいってみたいなぁ。
とりあえず、腰のツボは覚えてきたので、毎日押すことにします(笑
2007'03.10.Sat
戯れにPLCの話を持ち出したら、あれよあれよと言う間に話が進んで普段ネットを繋いでいた居間から追い出されることに…。
実際繋いでみないことには、速度がでるのかもノイズがどうなるのかも分からなかったので、不安でしたが色々奮闘した何とかなりましたー!
今後は居間接続から自室ネット生活に移ります…とこう書くと、背後や周りを気にしなくても良くなったような感じを受けますが、実はそんなことは無いのです。私が新たにPCを置いた机の背後は壁ではなく引戸です。居間も背後は引き戸だったのですが、その向こうは仏間だったため、確実に背後を人が通るタイミングを計れたため特に問題はありませんでした。今回その向こうは家人の寝室なので、ともすれば顔が覗くかどうなんだ!?という微妙な位置。気配がする時は落ち着けない…というオプションが。……まぁ、もっとも向こうも居間に住んでるようなものなので(地取り合戦は毎度のことです)、時間帯さえ気にすればいいのかなぁ…としばらく気をつけながら様子を伺おうかと思っています(^^;
さて、紆余曲折あったセッティングについて。
最初繋いだとき(設定はしてあるので繋ぐだけ…という触れ込みだったので、説明書も見ずに、とりあえず繋いでみた)は、全然反応しなくて、やっぱり駄目なのかー?と思いつつ、ぼちぼち説明書を見ながらIPの設定をルーターに沿った物に変更。それで、無事に繋がったので、出来た!!と思って浮かれたのですが、ちょっとしたらすぐに回線が不安定に…。何が原因なのか…と色々繋ぎ先を変えてみたり、屋内の電化製品のノイズを疑って、あらゆるコンセントを引っこ抜いて回ったりして(^^; その後、親機の繋ぎ先を変えたら、私の隣の部屋までは安定して繋がる事が確認出来ました。うーん、私の部屋が窓際だから、どっかから無線電波でも飛んできてるのかしら??と思って、隣の部屋からLANで引っ張ろうか…コンセントで引っ張ろうか…と悩んだのですが、最終的な原因は別にありました。それはPCのACアダプター。 不安定になったのは、設定が出来たと思って、PCを据え置くつもりで、同じコンセントからPCの電源を取ったせいでした。子機をさしたコンセントと同じ場所から電源を取っている机のコンセント穴にACアダプタを差し込んでいたのですが、それを差した瞬間に繋がらなくなって、しばらくうんともすんとも言わないのですが、抜いてセットし直すと繋がるという。原因が分かったので、机の電源を同じ部屋の別のコンセント穴から取ることで、解決しました。いやー、よかった(^^;
そんなこんなで、昼の3時位からずっと部屋の片付けをしておりました。確実に5年は掃除機が立ち入っていない机と壁の間とかにも、今回やっと掃除機が入りました(汗 これから部屋に住むことになりそうなので(今までは、どっちかっていうと、居間(炬燵)に住んでいたので<まて)少しずつ何とかしていけたらなぁと。
次のステップはプリンタ複合機を部屋に持ってこられれば。(まだ部屋が半腐界なので、無理…)あ、それからアメコミ箱もう一個作らなきゃ…DC+マーベルその他が溢れた。ウル箱も溢れそうで、一緒に入れてたセイバーさん関係のリーフを出したりして…(笑
…とこれを投稿しようとしたら、俄に接続が……。
やっぱり駄目なのか…と諦めかけたけれど、ケーブル鯖の自分のサイトには繋がったので、もしや…と思ったら、私がPLCの設定をしていたような気がする昼の3時-3時半位の障害情報が出てました。負荷増大で急にインターネットが落ちたりするような状態だったらしい…。ということは、もしかしたら本当の原因はそっちだったのかも…。今日は疲れたのでもう検証しませんが、また暇を見つけて手繰っていこうかと思います。
実際繋いでみないことには、速度がでるのかもノイズがどうなるのかも分からなかったので、不安でしたが色々奮闘した何とかなりましたー!
今後は居間接続から自室ネット生活に移ります…とこう書くと、背後や周りを気にしなくても良くなったような感じを受けますが、実はそんなことは無いのです。私が新たにPCを置いた机の背後は壁ではなく引戸です。居間も背後は引き戸だったのですが、その向こうは仏間だったため、確実に背後を人が通るタイミングを計れたため特に問題はありませんでした。今回その向こうは家人の寝室なので、ともすれば顔が覗くかどうなんだ!?という微妙な位置。気配がする時は落ち着けない…というオプションが。……まぁ、もっとも向こうも居間に住んでるようなものなので(地取り合戦は毎度のことです)、時間帯さえ気にすればいいのかなぁ…としばらく気をつけながら様子を伺おうかと思っています(^^;
さて、紆余曲折あったセッティングについて。
最初繋いだとき(設定はしてあるので繋ぐだけ…という触れ込みだったので、説明書も見ずに、とりあえず繋いでみた)は、全然反応しなくて、やっぱり駄目なのかー?と思いつつ、ぼちぼち説明書を見ながらIPの設定をルーターに沿った物に変更。それで、無事に繋がったので、出来た!!と思って浮かれたのですが、ちょっとしたらすぐに回線が不安定に…。何が原因なのか…と色々繋ぎ先を変えてみたり、屋内の電化製品のノイズを疑って、あらゆるコンセントを引っこ抜いて回ったりして(^^; その後、親機の繋ぎ先を変えたら、私の隣の部屋までは安定して繋がる事が確認出来ました。うーん、私の部屋が窓際だから、どっかから無線電波でも飛んできてるのかしら??と思って、隣の部屋からLANで引っ張ろうか…コンセントで引っ張ろうか…と悩んだのですが、最終的な原因は別にありました。それはPCのACアダプター。 不安定になったのは、設定が出来たと思って、PCを据え置くつもりで、同じコンセントからPCの電源を取ったせいでした。子機をさしたコンセントと同じ場所から電源を取っている机のコンセント穴にACアダプタを差し込んでいたのですが、それを差した瞬間に繋がらなくなって、しばらくうんともすんとも言わないのですが、抜いてセットし直すと繋がるという。原因が分かったので、机の電源を同じ部屋の別のコンセント穴から取ることで、解決しました。いやー、よかった(^^;
そんなこんなで、昼の3時位からずっと部屋の片付けをしておりました。確実に5年は掃除機が立ち入っていない机と壁の間とかにも、今回やっと掃除機が入りました(汗 これから部屋に住むことになりそうなので(今までは、どっちかっていうと、居間(炬燵)に住んでいたので<まて)少しずつ何とかしていけたらなぁと。
次のステップはプリンタ複合機を部屋に持ってこられれば。(まだ部屋が半腐界なので、無理…)あ、それからアメコミ箱もう一個作らなきゃ…DC+マーベルその他が溢れた。ウル箱も溢れそうで、一緒に入れてたセイバーさん関係のリーフを出したりして…(笑
…とこれを投稿しようとしたら、俄に接続が……。
やっぱり駄目なのか…と諦めかけたけれど、ケーブル鯖の自分のサイトには繋がったので、もしや…と思ったら、私がPLCの設定をしていたような気がする昼の3時-3時半位の障害情報が出てました。負荷増大で急にインターネットが落ちたりするような状態だったらしい…。ということは、もしかしたら本当の原因はそっちだったのかも…。今日は疲れたのでもう検証しませんが、また暇を見つけて手繰っていこうかと思います。
2007'03.09.Fri
2007'03.08.Thu
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

