忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.22.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'03.15.Tue
最近海外ドラマ(UK)に行ったまま帰ってこられなくなってしまって、ずっと観てます。といっても、シリーズモノなので、沢山っていうほどのタイトルでもないですが…。
いい加減に帰ってこないといけないと思いつつ、このスパイラルに嵌ってしまうと抜けるのって本当に難しいんです。とりあえずUK方面から帰還すべく、MI-5が終わったら、シーズン3の途中からずっと置いておいた、ハウス先生を堪能してみようかと思います。

■Prime Suspects
濃い作りでした。出来事重視、展開重視でがつがつ進んでいくところがたまらない。あとあんまり親切に説明しすぎないところもよかった。主人公を見ていて、海外では女性は若く見られる事を好まないというVTRをどこかで観たのをふと思い出しました。若くではなく、歳相応に見られたいっていう。歳を重ねた分だけ成熟する人間の深みがあるという前提があって、過半数がその流れに乗っているから出る意見なんだろうとなと。私もそうありたいものです。

■MI-5
これを見てると、イギリスって色々な運動や団体があるんだなぁとか、こんなに沢山デモとか起きるのかー…とか思ってしまいます。イギリス国内的にこれはリアルなんでしょうか、それともやりすぎなんでしょうか。ちょっと気になりました。メインどころは若者チームなのですが、私はそっちはあまり…。どっちかっていうと、5と6の長官とか、女性ならテッサとかの辺りにときめきます。上層部メンバーも少しずつ入れ替わっていきますが、少なくともハリーには今後も頑張っていただきたいものです。

二編通して、真相は権力のカーテンの奥に消えていく…みたいなオチが随所に含まれている所は、時代が変わっても変わらないこの国の味なんだろうなと思います。


あと、全然関係ないですが、ケーブルTVで昔の大河ドラマの再放送をやっていて、懐かしさにふと見てしまいました。何か今見ても、昔の大河ってホラーっぽい雰囲気がある話しが結構あった気がする。音楽鳴らしすぎなかったり、暗闇からこう…何か出て来そう…いや、実際出てくる…みたいな。改めて直近で比べてみると最近本当にライトになってきてるんだなーと思いました。私はちょっと不気味な方が好みです。というかそっちが刷り込みみたいに入っててきっと今の私の嗜好にも繋がってるんだろうなと思います。三つ子の魂ってやつですね…。

映画カテゴリにつっこんでしまって申し訳ないようなエントリになってしまってますが、ドラマを別で立てる程は見ないつもりなので、これからも映画と一緒にやらせてください。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[446] [445] [444] [443] [442] [441] [440] [439] [438] [437] [436
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]