忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'05.31.Sat
いけない…、読んでるだけと勉強は別……なのに、ここ一週間誘惑に負け続けて、アメコミとFanficばっか読んでました……ううう。高校生になる前に、中学で習ったこと忘れるよ…。
ということで、ちょっと纏めて読んでたアメコミの話を。

GA/BC #7から Dodger っていうキャラが出てきてるのですが、#8になって、すっかりガンビット(ヘタレ化後)とフォージを足して二で割ったようなキャラになってて、思わず吹いた。
ガンビットな所:顔,髪型,髭,職業,コート,女に軽そう
フォージな所:頭にゴーグル,メカ使い(こっちは盗んできたヤツっぽいけど)

でも、ポジションはあれだ、お笑い担当だ(笑
どうでも良いことですが、GA/BC誌(Winickが?)はミアたんがいるせいか、オリーもダイナ姐さんもああだからか、時事ネタ、下ネタ、皮肉、若者スラングが多すぎて、辞書があまり役に立たない……。最近は専らネットにお世話になってます…。便利だなぁネット。
英語のFanFicを読んでるときにもめっきりお世話になってるせいで、最近辞書よりも頻繁に使うようになりました。何故かたまに重いときがあって、辛いけど…。

CAPTAIN MARVELのミニシリーズも読んでたのですが、GA/BC誌と交互に読むとこっちの読みやすさに戦く。でも、この辺りが読みやすいのって、一重に分別ある大人世代がメイン所だからじゃなかろうか…。みんなちゃんと読める英語だよ…。
問題の内容ですが、最後は見事観念論に昇華されましたねー。話半ばでちょっとしたショック展開があったりもしたのですが、ラストはぐいっと振れずに持ってきたので、タイインの一つとしてこう言う視点の展開を入れるっていうのは良いやり方だなぁと素直に思えました。ここら辺が最近のクロスオーバーの面白い所。単品でも読めるけれど、全体を見たときはまた大きな絵の一部になってる。個人的に脇に目が行くタイプなので、この辺りはツボなのです。地味っぽいけど、良い話。今後に繋がっても繋がらなくてもいい感じの余韻もいい。でも、これってMarvelの戦略にはまってるって事だよねぇ…(汗


AVENGERS/INVADERS #1 を読もう……として、バッキー日誌の筆記体にノックアウトされました。よ、読見づらい…。解らないからと思って、じっと見ようとするとクラクラしてきて…。しかもちょっと字、小さめだし。あんまり上手くないし…<え? 思わずがっと飛ばしてしまった…。ゴメンなさい…、目がもう少し元気なときに…また…。それはともかく、ラストのトニーが切ない……(涙 つ、続き………、早く続き……とかいってたら、#2のプレビュー出てる!! とりあえず、メイン語りが引筆記体でない事に安堵を憶えたよ(笑 キャロルとトニーのやり取りにホロリとしつつ、ぺたり。
http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=158607


最後に2か月後のプレビューを見て、Secret Invasion のタイインの嵐に涙が出そうになる……。どうすれば…。お、お財布……(汗 一番気になるのが、INHUMANSのやつ。ブラックボルトは何処に…っていうのと、来年の前フリだっていうあおりが気になる。2009年はそっち系で攻めてくるのかなぁ…。
PR
2008'05.25.Sun
中学の参考書が終了しました。付箋だらけにはしたけれど、さらっと流したので、頭に半分位しか入ってませんが…。
頭に半分位入った…という入り方が、ここ何年かですっかり変わった自分の物の憶え方を象徴していると思ってみたりもしました。

こう、生活していると丸暗記ってそんなに大事じゃなくて。どっちかっていうとタグ付けに近いような感覚で、「これはここを見れば書いてある」とか、「この辺りに関連情報があったな…」とかいう事だけ憶えてて、後は必要なときにそれが出てこればいいわけで。ほら、日常的にテストなんて無いし~というわけで、めっきり記憶方法がそっちにシフトしてしまってまして…。

今回、練習問題やってて、何度もあって半笑いになったこと。必要なそれそのものは思い出せないのに、何ページ前くらいのこの辺りに、こんな感じの絵と一緒に書いてあったとか、その字体も色も憶えてるんだよねー。進化なのか退化なのか。おんなじ記憶でも、必要に迫られて日々反復している方向性に特化するんだなぁ…なんて思って、あれそれって英語(というかアメコミ読書)もじゃないか…と。内容と萌えに特化してるから歪な読み方になるんだよなぁ。ははは、いかんいかん。
2008'05.22.Thu
ご無沙汰してます。

ちょっと最近色々ありまして、英語と向き合う決意をしました。
文法がわからない言い続けて○年。参考書を放り投げて○年。
が、そもそも文法がわからなくて、英語がわかるわけないんですよ。
で、結論として、最初から始める事にしました。家人のくれた参考書は難解すぎる…。
そんなこんなで考えた結果、英語学習の始めということで、先週、中学向け参考書を買ってきました。500P位あるやつ。300P位まではがっと行ったのですが、以降体調を崩してみたり、京都に行ってみたりでペースダウンしてます。まぁ、ちょうど難しくなってきたからとかもあるのですが…。
アメコミ読もうとして気がつくと、折角勉強したことをうっちゃって感覚で文を読もうとするので、立ち戻って…とかやってると頭が2回転位してしまって…くらくらふらふら…。でもまだ関係代名詞の所まで行ってないから、ちゃんとやるとアメコミ読めなくなるんだよ……。

解ったかと問われると微妙なのですが、ここまででも既に知らなかったことが山のように書かれていたので、確実にプラスになってるはず。 早く中学卒業して高校生になるんだから…。がんばれ私ー。
ある程度わかるようになるまで、ちょっとサイトが静かになります。原稿もそうですが、机の上にパソコンがあるので、書きものするとパソコン下ろさなきゃなんないので…。
あと6月は仕事の負荷が上がる事が確実めいてきたので、原稿出来なさそうです。星語り厳しいか……な……(涙
2008'05.10.Sat
最近、家人がえ○はるみという芸人の存在を覚えたらしく、先日夕飯の最中に、ドレッシングを取って欲しいと訴えたところ、最後のグーを強調して、目の前にドンと置いてきた。ははは、珍しい事もあるもんだと思わずツッコミを入れようとしてふと顔を上げると、そこにはドレッシングではなくポン酢が………。

つっこみの対象が目の前で予期せずすげ替わったせいで、瞬時に反応が返せず、思わずフリーズしてしまいました。予期せぬ例外って、人の動きを止めるんだよなぁ…と思っいつつ、実は単に頭固くなってきてるだけなのかも…とも思ったり。いかんいかん(苦笑
2008'05.08.Thu
週末が廃品回収なので、部屋をごそごそと整理していたら、軽く2年位放置してあるゾーン(そんなものが平然と部屋の中に存在している事自体人としてどうか)にたどり着きました。そこに置いてあった、昔の展示会でもらった粗品をもらったまま雑多に入れておいた袋の中でとんでもないことが起こってました。どうやら、当時何故かペコチャンの棒付の飴とミルキーを一緒にもらっていたらしく、それらが崩壊してごにょごにょな感じでその下の絨毯まで………な状態になってて…(涙 慌てて、袋の中を分別して捨てた後に、雑巾で絨毯をガシガシと拭いてはみたものの、飴って、飴なんですよね…。<当たり前だ どうも粘着が残っている気がして、気になる。明日乾いたらもう一度…。その他こちらも○年放置してあった鞄の中からキシリドール系ガムがごそっと出てきたり。

あああ、食べ物禁止!!部屋の中で食べ物禁止!!!(涙

部屋の中で放置食べ物事件…最近起こっていなかったのですがね…。過去の実績として、机の中に押し込んだクローク(演奏会に出たときに貰ったもので、飴とか入浴剤とか、ネタものとか色々)の瓶に入った飴(そう、これも飴だよ…)の崩壊事件。<机の中に未だに粘っこいゾーンがある。それもそうだが、私の中での一番は、正月に飾った鏡餅の上の蜜柑が落ちたまま部屋の一画に潜伏し、気がついたら絨毯に激しいダメージを与えていた一件。あれは、トラウマになる……。

この機会に把握できてない場所から他に危険なものが出てこないか、ちょっと頑張って探してみようと思います。
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]