2007'02.17.Sat
2007'02.17.Sat
Wol誌 #50 の所感を少し。
ほとんど内容には触れてませんが、良くも悪くも…な感じがした所もあり、そんなにベタ褒めしてませんので、興味のある方だけどうぞー。
ほとんど内容には触れてませんが、良くも悪くも…な感じがした所もあり、そんなにベタ褒めしてませんので、興味のある方だけどうぞー。
2007'02.17.Sat
昼に変な味のするもの(恐らく賞味期限が切れている)を食べてから、だんだん頭が痛くなって気分が悪くなってきてます。死にはしないだろうと軽い気持ちで食べたけれど、今よく考えたら、死ななくとも生活に支障が出たらよろしくない……って、つまり駄目じゃないのか!?<一人ツッコミ
根本的な所で頭が足りてないなぁ…と常々思うのですが、そうこうしているうちに、だんだん頭が痛くなってきまして…。どうも疲れた時の痛さとは微妙に違う、風邪の前兆のそれ。インフルエンザじゃないといいなー(恐
最近色々なことがありすぎたせいで、原稿もあまり進んでいなかったのですが、ここにきてピンチです(汗 本末転倒感(2月の本が残るから5月申し込んだので)もありますが、出す予定だった本は5月に延ばすかもしれませんー。 今、倒れると公私共に危険なので、週末は養生します(汗
せめてコピーで何か…出したいなぁ。帯受けオンリーなので、それらしいものを……。<実は予定していた本の内容は帯が受けというより母だということに大分前に気がついて、葛藤していたもので…
頭が痛いせいで頭が働かず、文章が上手く打てません。纏まりなくですが近況を少し…。
先日、かなりそのままになっていたTOPを変えました。 ずっと敬遠してきたphotshop Elementsを使えるようになりたいなぁ…ということもあり、今回は線画も色もそれでやってみました。 馴れないので勝手が分からず手探りでやった結果、とりあえず使い方の本を仕入れた方がいいんだろうという結論に達しました。 出せるはずの手も知らなければ無いに同じ…と思う次第。 配色に関して今まで頓着しない節があって、アナログだとそれでもそれなりに何とかなっていたような気も(ほぼ気のせい)していたのですが、デジタルだと目に痛い配色はリアルに痛くて、改めて涙です…。 そしてやり直しが効くとますます道に迷うということも知りました。アンドゥとリドゥの狭間で時間だけが過ぎていく…。ゆっくり仕上げるものに関しては状態が変わらないのでいいのかもしれませんが。余裕があるときに少しずつ弄っていけたらと思います。
根本的な所で頭が足りてないなぁ…と常々思うのですが、そうこうしているうちに、だんだん頭が痛くなってきまして…。どうも疲れた時の痛さとは微妙に違う、風邪の前兆のそれ。インフルエンザじゃないといいなー(恐
最近色々なことがありすぎたせいで、原稿もあまり進んでいなかったのですが、ここにきてピンチです(汗 本末転倒感(2月の本が残るから5月申し込んだので)もありますが、出す予定だった本は5月に延ばすかもしれませんー。 今、倒れると公私共に危険なので、週末は養生します(汗
せめてコピーで何か…出したいなぁ。帯受けオンリーなので、それらしいものを……。<実は予定していた本の内容は帯が受けというより母だということに大分前に気がついて、葛藤していたもので…
頭が痛いせいで頭が働かず、文章が上手く打てません。纏まりなくですが近況を少し…。
先日、かなりそのままになっていたTOPを変えました。 ずっと敬遠してきたphotshop Elementsを使えるようになりたいなぁ…ということもあり、今回は線画も色もそれでやってみました。 馴れないので勝手が分からず手探りでやった結果、とりあえず使い方の本を仕入れた方がいいんだろうという結論に達しました。 出せるはずの手も知らなければ無いに同じ…と思う次第。 配色に関して今まで頓着しない節があって、アナログだとそれでもそれなりに何とかなっていたような気も(ほぼ気のせい)していたのですが、デジタルだと目に痛い配色はリアルに痛くて、改めて涙です…。 そしてやり直しが効くとますます道に迷うということも知りました。アンドゥとリドゥの狭間で時間だけが過ぎていく…。ゆっくり仕上げるものに関しては状態が変わらないのでいいのかもしれませんが。余裕があるときに少しずつ弄っていけたらと思います。
2007'02.10.Sat
の1stシーズンBOXがお家にやってきましたv
想像していた以上に好みな雰囲気と話だったので、嬉しかったです。 個人的にヤングなSのスモールヴィルよりも断然好みです。
マーサママの雰囲気や世界を旅した設定がbirth lightに片鱗があるような気がしました。そうだったらいいなぁ。
スーパーマンは勿論、何よりクラークの露出が多くて、見ていて楽しい。さりげなく目立たないけれども全く駄目なやつでもなく…中庸な感じのルーツはここなのかしら。悩むと一人で運動したりしているのが可愛い。決して個人競技じゃないところも。(一人野球、一人卓球等)
ロイスもあの時代特有の戦う女感が良いなぁ。服装もメイクも時代を感じるけれども、どうも私はこの時代の洋ドラマが嫌いではないので、苦にならない。X-Fileのダナもそんな雰囲気だったなー。うーん、好きだ。何というか、子供の頃好きで憧れてた時代なのかも。
あ、それからレックス役のジョン・シ○アって、ミュータント×のアダム役の人なんですねー。アダムは明らかにヒーローの元締めがこの人でいいのかね……と思わせる妙に怪しい雰囲気を出していて、鑑賞当時微妙な気分になったものですが、その雰囲気付きなルーサーはハマリ役です。ハゲじゃなくても、全然苦にならないオーラはさすが。恐い。<本音
持っているスモールヴィルやアニメのBOXはことごとく輸入物なので、改めて日本語字幕が嬉しく感じました。しばらく漬かってますー。
想像していた以上に好みな雰囲気と話だったので、嬉しかったです。 個人的にヤングなSのスモールヴィルよりも断然好みです。
マーサママの雰囲気や世界を旅した設定がbirth lightに片鱗があるような気がしました。そうだったらいいなぁ。
スーパーマンは勿論、何よりクラークの露出が多くて、見ていて楽しい。さりげなく目立たないけれども全く駄目なやつでもなく…中庸な感じのルーツはここなのかしら。悩むと一人で運動したりしているのが可愛い。決して個人競技じゃないところも。(一人野球、一人卓球等)
ロイスもあの時代特有の戦う女感が良いなぁ。服装もメイクも時代を感じるけれども、どうも私はこの時代の洋ドラマが嫌いではないので、苦にならない。X-Fileのダナもそんな雰囲気だったなー。うーん、好きだ。何というか、子供の頃好きで憧れてた時代なのかも。
あ、それからレックス役のジョン・シ○アって、ミュータント×のアダム役の人なんですねー。アダムは明らかにヒーローの元締めがこの人でいいのかね……と思わせる妙に怪しい雰囲気を出していて、鑑賞当時微妙な気分になったものですが、その雰囲気付きなルーサーはハマリ役です。ハゲじゃなくても、全然苦にならないオーラはさすが。恐い。<本音
持っているスモールヴィルやアニメのBOXはことごとく輸入物なので、改めて日本語字幕が嬉しく感じました。しばらく漬かってますー。
2007'02.04.Sun
うっかり、某店のセールに行ってきました。
急だったのでショックのあまり、というかショックすぎて逆に反射的に行動を起こすことが出来ました。Nがめさんと一緒に、(私の方は確実に)行き納めをしてきました。わーん、寂しいよー(涙
ウル誌はEssentialも含めるともうほとんど持っているものばかりだったので、FLASHBACKとWhat's ifに加えて、Essentialで被っているもののどれをカラーで保持するためにチョイスするか…としばし悩み。やはりシルベストリのシークレットファイル調の#50をセレクト。あの穴開きファイル感はやはりリーフで欲しい。
フラッシュバックはいきなりスタンが出てきて笑ったけれども読ませる良い話でした。Larry Hama はやはり良いvv 乙女の心を裏切らない展開に大変おいしく頂けました。ウルが覚えてないっていうのに、お持ち帰りしようとしながら、むきになって自分から色々喋り始めるクリード氏がいいね。ニックもまるで昔の男のような登場の仕方と演出だし(笑 さわやかに萌えつつもしんみり良い話。重い話もたまにはいいけど、やっぱりウルが愛されてる話がいいなぁv マックとへザーとウルの家族が好きだー。 What's ifはテーマが何とも微妙な…と思いましたが、つい購入。パラリとやった感じラストはちょっと切ない感じなのかも。
DCの方は以外と新しめのリーフが入っていてちょっと驚き。スーパーマンのリーフを結構ああでもないこうでもないとバサバサやりながら(だってタイトル3つが時系列で横に進むんだもの……)今回も試しに色々買ってみましたが、結果は玉石混交。良さそうな話もあったけれど、某妖精が出てくるなんとも脱力系な話もあり。リーフの表紙買いはやっぱり冒険だよなぁと改めて思いました。そして、前から思っていたけれどもやはりS氏&クラさんの長髪は己の趣味ではない(笑
1996年以降の話から(そこら辺からしかめぼしいのがなかったので)ぽちぽち選んだのですが、どうも、絵も展開も微妙にストライクゾーンから外れておりました。以前、神田の古本屋で買った時のやつの方が古かったような気がするけれども…良かったよなぁ…と今家に帰って調べると1990年となっていました。新しければいいってものでもない…というのも、また改めて感じました。今後はその辺りの年代から過去に向けて掘っていこうと思います。
その後、久しぶりに鰤に。アパレルがひしめく店内を縫うように歩きながら、持っていなかったEternalsの#4をゲットv やったー!これで話が繋がるよー!! 後は前から気になっていた、GREEN ARROWを試しに購入。JOA#1で子守をしながら半引退モードかつ寂しそうな表情に、ドキがムネムネ(古)した私は、その頃から一体何が起こったのかと実はとても気になっていたのです………。が、これ以上手を出しては…と果敢にも見ないようにしていたのですが、やっぱり目の前にあると緩む何かがありますね。<駄目人間 とりあえず2冊程買ってパラリとやったどうも所クライシス始まった頃だったようで、微妙に前すぎたかも(汗 やっぱりちゃんと調べてから買わないとなぁ…と思いつつ、タガが外れてしまった自分を生暖かく眺めております。
気がつけば夕方になり、Nがめさんが個室にこだわりながら携帯で探して下った飲み屋さんで呑みつ食べつ、アメコミ広げつ…。
キャップトニーの公式同人誌を見せてもらったりとか…。うーん、ここまで直接的で恥ずかしい話を読んだのは初めてかもしれない。S/B誌より直接的だった。ありえな い程恥ずかしい公式に悶えることしきり。これで二人の関係にときめかない腐女子はこの世に存在しないのではないだろうか…と思わせるような代物でしたよ…。あの間の取り方とか、回想シーン(しかもほぼ全てに出典がある…歴史あるタイトル、アベンジャーズ……恐るべし)が挟まるのは反則です。絶対あのライター、ネームまで切ってるって!!
Nがめさん宅にお泊まり。急におしかけてしまったのに、親切にしていただいて、ありがとうございました(汗
まったりしながら、戦利品チェック。Nがめさんが買われたIRONMAN誌 にも、もう私たちがやることは存在しない、全てがオフィシャルで完結していると言わんばかりのアイアンマンのアーマー→トニー ドメスティックバイオレンス話by袈裟田 があり、己の目を疑う。あまりにも直接的すぎて、本当に余地がない……。別に目にフィルターがかかっているわけでも何でもなく。直接表現すぎて………逃れられない恥ずかしさは思わず謝ってしまうほど。ごめんなさい、ごめんなさいもうお腹一杯ですありがとうございます…ごめんなさい……みたいな<どんなだよ とりあえずX磔はアメコミ界のおやくそく…ということで……。
次の日はまったりして、ご飯を食べて帰りました。いっこうに配送されないWol誌#50(涙 を読ませていただいたり、ストーカー→トニー in 妄想アリス 話も見せていただいたり。Nがめさん、2日間ありがとうございましたー!
さぁて、原稿に戻るか…<夢から覚めた
急だったのでショックのあまり、というかショックすぎて逆に反射的に行動を起こすことが出来ました。Nがめさんと一緒に、(私の方は確実に)行き納めをしてきました。わーん、寂しいよー(涙
ウル誌はEssentialも含めるともうほとんど持っているものばかりだったので、FLASHBACKとWhat's ifに加えて、Essentialで被っているもののどれをカラーで保持するためにチョイスするか…としばし悩み。やはりシルベストリのシークレットファイル調の#50をセレクト。あの穴開きファイル感はやはりリーフで欲しい。
フラッシュバックはいきなりスタンが出てきて笑ったけれども読ませる良い話でした。Larry Hama はやはり良いvv 乙女の心を裏切らない展開に大変おいしく頂けました。ウルが覚えてないっていうのに、お持ち帰りしようとしながら、むきになって自分から色々喋り始めるクリード氏がいいね。ニックもまるで昔の男のような登場の仕方と演出だし(笑 さわやかに萌えつつもしんみり良い話。重い話もたまにはいいけど、やっぱりウルが愛されてる話がいいなぁv マックとへザーとウルの家族が好きだー。 What's ifはテーマが何とも微妙な…と思いましたが、つい購入。パラリとやった感じラストはちょっと切ない感じなのかも。
DCの方は以外と新しめのリーフが入っていてちょっと驚き。スーパーマンのリーフを結構ああでもないこうでもないとバサバサやりながら(だってタイトル3つが時系列で横に進むんだもの……)今回も試しに色々買ってみましたが、結果は玉石混交。良さそうな話もあったけれど、某妖精が出てくるなんとも脱力系な話もあり。リーフの表紙買いはやっぱり冒険だよなぁと改めて思いました。そして、前から思っていたけれどもやはりS氏&クラさんの長髪は己の趣味ではない(笑
1996年以降の話から(そこら辺からしかめぼしいのがなかったので)ぽちぽち選んだのですが、どうも、絵も展開も微妙にストライクゾーンから外れておりました。以前、神田の古本屋で買った時のやつの方が古かったような気がするけれども…良かったよなぁ…と今家に帰って調べると1990年となっていました。新しければいいってものでもない…というのも、また改めて感じました。今後はその辺りの年代から過去に向けて掘っていこうと思います。
その後、久しぶりに鰤に。アパレルがひしめく店内を縫うように歩きながら、持っていなかったEternalsの#4をゲットv やったー!これで話が繋がるよー!! 後は前から気になっていた、GREEN ARROWを試しに購入。JOA#1で子守をしながら半引退モードかつ寂しそうな表情に、ドキがムネムネ(古)した私は、その頃から一体何が起こったのかと実はとても気になっていたのです………。が、これ以上手を出しては…と果敢にも見ないようにしていたのですが、やっぱり目の前にあると緩む何かがありますね。<駄目人間 とりあえず2冊程買ってパラリとやったどうも所クライシス始まった頃だったようで、微妙に前すぎたかも(汗 やっぱりちゃんと調べてから買わないとなぁ…と思いつつ、タガが外れてしまった自分を生暖かく眺めております。
気がつけば夕方になり、Nがめさんが個室にこだわりながら携帯で探して下った飲み屋さんで呑みつ食べつ、アメコミ広げつ…。
キャップトニーの公式同人誌を見せてもらったりとか…。うーん、ここまで直接的で恥ずかしい話を読んだのは初めてかもしれない。S/B誌より直接的だった。ありえな い程恥ずかしい公式に悶えることしきり。これで二人の関係にときめかない腐女子はこの世に存在しないのではないだろうか…と思わせるような代物でしたよ…。あの間の取り方とか、回想シーン(しかもほぼ全てに出典がある…歴史あるタイトル、アベンジャーズ……恐るべし)が挟まるのは反則です。絶対あのライター、ネームまで切ってるって!!
Nがめさん宅にお泊まり。急におしかけてしまったのに、親切にしていただいて、ありがとうございました(汗
まったりしながら、戦利品チェック。Nがめさんが買われたIRONMAN誌 にも、もう私たちがやることは存在しない、全てがオフィシャルで完結していると言わんばかりのアイアンマンのアーマー→トニー ドメスティックバイオレンス話by袈裟田 があり、己の目を疑う。あまりにも直接的すぎて、本当に余地がない……。別に目にフィルターがかかっているわけでも何でもなく。直接表現すぎて………逃れられない恥ずかしさは思わず謝ってしまうほど。ごめんなさい、ごめんなさいもうお腹一杯ですありがとうございます…ごめんなさい……みたいな<どんなだよ とりあえずX磔はアメコミ界のおやくそく…ということで……。
次の日はまったりして、ご飯を食べて帰りました。いっこうに配送されないWol誌#50(涙 を読ませていただいたり、ストーカー→トニー in 妄想アリス 話も見せていただいたり。Nがめさん、2日間ありがとうございましたー!
さぁて、原稿に戻るか…<夢から覚めた
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

