忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.22.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'07.26.Sat
GA/BC #15からライターがWinickからAndrew Kreisbergに変わります。
KreisbergはアニメJLの"Legends"(伝説の英雄たち)のライターさんらしい。あの話ちょっと独特の味と恐さがあると思うのは私だけかしら。黒幕と動機も強烈だったし。街の人たちのコメントが忘れられん。恐いよ! 個人的には好きな話だったので、今から楽しみですvv

今後の展開も期待できそう。ヒーローモノというよりも二人の生活面を大事に書いてくれそうで期待vv ファミリーの事にも言及してるし。
でもオリーのarch-foeを創りたい~みたいな発言は期待反面不安に揺れてしまうよ(笑

所で、コメントで色々な人がKreisberg本人よりもWinickに対してやったねグッバイ的なものが多くて、アンチの多さを改めて感じましたよ。でもここまでだとある意味好きの裏返しのようにも見えてしまう(笑

↓ソースはこちら
http://www.newsarama.com/comics/080724-comiccon-new-green-arrow-writer.html


Kevin Smithがバッツと絡めた3回のミニシリーズでOnomatopoeia(ケビンスミスがGA誌上で初登場させたヴィラン。その後Smith以外では扱いかねて、半お蔵入り)のオリジン的な話をやるとか何とか。
Kevin Smithといえば、GAですよ!奥さん!!<落ち着け
もしかしたら、オリーも出ちゃうかもしれないわ~!!今から要チェックvv
良いキャラだから、Smithからそう言われたら、OKって言うしかないよね~。バッツと絡んで超良い話だし、これ読んだらOnomatopoeiaにみんな注目間違いなし☆(私には☆が見えた<をい)みたいな惚気DDOのコメントが印象的。
きっといい萌え話になるのではと思いたい☆

↓ソースはこちら
http://www.newsarama.com/comics/080724-SmithBatman.html
PR
2008'07.25.Fri
コミコンで来年のウル映画のトレーラーが流れたとのこと、Aかつきさんから教えて頂きました!! ありがとうございますー!
ソースはこちら
http://www.slashfilm.com/2008/07/24/wolverine-surprises-fans-at-comic-con-trailer-features-gambit-deadpool-blob-and-more/

どうですか? ざっと概要だけでも相当悶えませんか?!! 己の妄想で!(笑
最初と最後が超セイウルですよね!! フラッシュバックや気になるシーンてんこ盛りだしvvv

そんなわけで、さっきからネットを探し回っているのですが、実際の映像は見つけれられていません。おヒューがサプライズ登場した辺りの映像は沢山見つけたんですが…。おヒューも勿論嬉しいのですが、私が本当に見たいのはトレイラーの方なのよーっっ(叫 
どなたか見つけられた方、ご一報下さい、お願いしますー!!!
うおー、一刻も早く、みーーたーーいーーーっ!!!

今から期待がずんずん高まってきました!! うわー、このドキドキをどうしれくれよう。見てしまったならば、公開までまだ後一年もあるくせに、また勝手にフライング祭を始めてしまいそうな勢いです。<可哀相な子 
みんな、忘れないで! 2009年はセイウルが来るよーっ!!
2008'05.31.Sat
いけない…、読んでるだけと勉強は別……なのに、ここ一週間誘惑に負け続けて、アメコミとFanficばっか読んでました……ううう。高校生になる前に、中学で習ったこと忘れるよ…。
ということで、ちょっと纏めて読んでたアメコミの話を。

GA/BC #7から Dodger っていうキャラが出てきてるのですが、#8になって、すっかりガンビット(ヘタレ化後)とフォージを足して二で割ったようなキャラになってて、思わず吹いた。
ガンビットな所:顔,髪型,髭,職業,コート,女に軽そう
フォージな所:頭にゴーグル,メカ使い(こっちは盗んできたヤツっぽいけど)

でも、ポジションはあれだ、お笑い担当だ(笑
どうでも良いことですが、GA/BC誌(Winickが?)はミアたんがいるせいか、オリーもダイナ姐さんもああだからか、時事ネタ、下ネタ、皮肉、若者スラングが多すぎて、辞書があまり役に立たない……。最近は専らネットにお世話になってます…。便利だなぁネット。
英語のFanFicを読んでるときにもめっきりお世話になってるせいで、最近辞書よりも頻繁に使うようになりました。何故かたまに重いときがあって、辛いけど…。

CAPTAIN MARVELのミニシリーズも読んでたのですが、GA/BC誌と交互に読むとこっちの読みやすさに戦く。でも、この辺りが読みやすいのって、一重に分別ある大人世代がメイン所だからじゃなかろうか…。みんなちゃんと読める英語だよ…。
問題の内容ですが、最後は見事観念論に昇華されましたねー。話半ばでちょっとしたショック展開があったりもしたのですが、ラストはぐいっと振れずに持ってきたので、タイインの一つとしてこう言う視点の展開を入れるっていうのは良いやり方だなぁと素直に思えました。ここら辺が最近のクロスオーバーの面白い所。単品でも読めるけれど、全体を見たときはまた大きな絵の一部になってる。個人的に脇に目が行くタイプなので、この辺りはツボなのです。地味っぽいけど、良い話。今後に繋がっても繋がらなくてもいい感じの余韻もいい。でも、これってMarvelの戦略にはまってるって事だよねぇ…(汗


AVENGERS/INVADERS #1 を読もう……として、バッキー日誌の筆記体にノックアウトされました。よ、読見づらい…。解らないからと思って、じっと見ようとするとクラクラしてきて…。しかもちょっと字、小さめだし。あんまり上手くないし…<え? 思わずがっと飛ばしてしまった…。ゴメンなさい…、目がもう少し元気なときに…また…。それはともかく、ラストのトニーが切ない……(涙 つ、続き………、早く続き……とかいってたら、#2のプレビュー出てる!! とりあえず、メイン語りが引筆記体でない事に安堵を憶えたよ(笑 キャロルとトニーのやり取りにホロリとしつつ、ぺたり。
http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=158607


最後に2か月後のプレビューを見て、Secret Invasion のタイインの嵐に涙が出そうになる……。どうすれば…。お、お財布……(汗 一番気になるのが、INHUMANSのやつ。ブラックボルトは何処に…っていうのと、来年の前フリだっていうあおりが気になる。2009年はそっち系で攻めてくるのかなぁ…。
2008'03.04.Tue
乗ってるだけで、目的地に連れていってくれるからいい。
その間、アメコミが読めるわけだ…、と先日の病院の行き道帰り道思いました。GA vol.3の最初の3冊読みました。(辞書引いてないのでまだざっと読みですが)

GA姿でミアを助けて、今住んでる私設孤児院みたいな所の名詞を渡したら、彼女は尋ねてくるのですが、その時素顔で子供と遊んでるオリーが可愛いくてなぁ(笑顔  その流れで、ミアと話しをするのですが、その中でGAから聞いたんだが…を連発してると、髭掴まれて、バレバレだってーみたいな事言われて、超取り乱すオリーは更に美味しい。あー、可愛い。可愛いよーvv それにしても、絵柄がポップなせいで見落としがちだけれど、ミアの初登場シーンって相当アレな感じですよ…。リアル絵でやられたら軽くレーティング付くよなぁ…と思いつつ。また、ちゃんと読んだらレビューに書きます。
2008'01.25.Fri
そういえばGA/BC #6以降、キャナリー姐さんとオリーは二人でコナーをあんな状態にした犯人探しの旅に出る…みたいな触れこみで#7ではロンドンに行ってしまったりするようです。(公式の紹介文より)
で、ちょっと気になるのが、Bats/Outsiders #4の方にいるオリー。 時系列はいったいどうなっているのかしら……。GA/BC #5に関連して、そっちに合流するのかなぁ。何事も無かったかのようにどっちの誌面にもレギュラーでいたらそれはそれでウルヴァリンを思い出して面白いのですがね(笑
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]