2007'10.08.Mon
旅行から帰ってきて、届いたアメコミを読む。
今回はGA/BCの結婚騒動全般。
GA/BC Wedding Special 読 ん だ よ。(喀血
(察してください色々と)
呪いの言葉を呟きつつ、ネットを徘徊しましたとも。真相究明のためにね。
以下は私の激情とネタバレを含むので隠します。
今回はGA/BCの結婚騒動全般。
GA/BC Wedding Special 読 ん だ よ。(喀血
(察してください色々と)
呪いの言葉を呟きつつ、ネットを徘徊しましたとも。真相究明のためにね。
以下は私の激情とネタバレを含むので隠します。
PR
2007'10.02.Tue
以前、Tさまから頂いたバトンの最後に書いた、最近の自分が好きになるCP傾向について、改めて病の深さを思い知る。
受が攻の事を好きで好きで好きで好きでしょうがないんだけれど、攻めは酷い奴(自分基準)。でもこっちがどんなにやきもきしても、どうしてもその攻が好きで好きで好きで、その攻じゃなきゃだめな受…みたいな。
例:受→攻とすると。 マグたん→チャー。ドゥームたん→リード。バッツ→超人
ここに ハル→オリーが加わりそうです。最近の私は分かりやすすぎる…。
GA #8
オリーがああなった(身体と魂が別れた)真相をオリー(魂)がオリー(ホロウ)に語るという展開。
おハルさん……(ホロリ オリー、あんたもナチュラルに酷い奴だよ…。ハルの必死っぷりを分かってあげてる?心はあげなくて、身体だけなんて…。でも、読んでると、その時は二人ともそれが一番いいことだって思って同意して抱き合ってたのも分かるんだよね…うー…切ないー…(涙<抱き合ってるのはホントです 悲恋映画のワンシーンみたいな見開きで、どうしようかと思うよ……。
<思い出を下さい…みたいな見開きがあったので、そのページだけ訳してみました。色々間違ってるかもですが…(汗>
オリー(魂)「最初、私は彼(ハル)がついに死んだのだと思った。そして、ここの仕組み上の問題を超えて、彼等は彼(ハル)をここに招き入れたのだと思った。
しかし、彼はまだ生きていた…かろうじて。実は、その日彼はSUN-EATERと対峙しようとしていた。
彼は恐れていた。死ぬことをなどではなく、"罪"を償うことなく死ぬ事を。
私達は彼がようやく本題に入るまでの間しばらく話しをした。
私は既に彼が何について悩んでいるか(それは彼のような者がするべき事ではなかった…)を知っていた。
彼は修復を望んでいた。
再び。
昔のハルに。
私は彼の考えるこの時代の修復が、私を死から甦らせることも含めているということを知らなかった。」
オリー(ホロウ)「何故、何故俺(ホロウ)……いや俺達…を?」
オリー(魂)「お前は最初に戻った」
オリー(ホロウ)「何故戻そうと?」
オリー(魂)「私に何が言えると?ハルは感傷的な奴だ。お前はハルの人生で一番良かった時期の象徴で、彼はそれを取り戻すことを望んでいた。
私は彼にそれはお前の企みの中で、一番愚かな考えだと言いたかったが、私は彼にSun-Eaterと向き合うだけで罪をあがなうには十分だとも伝えたかった。
私は彼に神のように振る舞うは止めろと言いたかった。
しかし最後には私は何も言えなかった。私の友は傷ついていて、私はただ彼を助けたかった。
そして、私は言った'Yes'
――その類の答えを」
私はおハルさんの事は詳しくありません。というより、むしろ本当に知らないので、このまま、GL/S のGreen FlameとGL/GA #1(はやく続きを読まねば…)とこのアロータイトルでキャラ立ちさせてしまうと何だか、大変なことになるのではないかとちょっと心配です。彼は、こういうキャラなんでしょうか?<聞くなよ
私はディっ苦が一生懸命なディ苦ブルとかが大好物なので、ハルが一生懸命なハルおりーも大好きです。それはきっと世間では茨と言うんでしょうね。勿論おりーハルも好きですよ。これだけお互い好き合ってたら当然リバで!<だからそれを茨だと(以下略
スペクターな外見でオリー(魂)に、あの時の決断は間違ってて、ホントは(オリーの心にも)戻ってきて欲しいんだ…みたいなこと(超意訳)を何ページか先で言ったりもしてて。メロドラマ展開にドッキドキしつつ続きに帰りますー…。
受が攻の事を好きで好きで好きで好きでしょうがないんだけれど、攻めは酷い奴(自分基準)。でもこっちがどんなにやきもきしても、どうしてもその攻が好きで好きで好きで、その攻じゃなきゃだめな受…みたいな。
例:受→攻とすると。 マグたん→チャー。ドゥームたん→リード。バッツ→超人
ここに ハル→オリーが加わりそうです。最近の私は分かりやすすぎる…。
GA #8
オリーがああなった(身体と魂が別れた)真相をオリー(魂)がオリー(ホロウ)に語るという展開。
おハルさん……(ホロリ オリー、あんたもナチュラルに酷い奴だよ…。ハルの必死っぷりを分かってあげてる?心はあげなくて、身体だけなんて…。でも、読んでると、その時は二人ともそれが一番いいことだって思って同意して抱き合ってたのも分かるんだよね…うー…切ないー…(涙<抱き合ってるのはホントです 悲恋映画のワンシーンみたいな見開きで、どうしようかと思うよ……。
<思い出を下さい…みたいな見開きがあったので、そのページだけ訳してみました。色々間違ってるかもですが…(汗>
オリー(魂)「最初、私は彼(ハル)がついに死んだのだと思った。そして、ここの仕組み上の問題を超えて、彼等は彼(ハル)をここに招き入れたのだと思った。
しかし、彼はまだ生きていた…かろうじて。実は、その日彼はSUN-EATERと対峙しようとしていた。
彼は恐れていた。死ぬことをなどではなく、"罪"を償うことなく死ぬ事を。
私達は彼がようやく本題に入るまでの間しばらく話しをした。
私は既に彼が何について悩んでいるか(それは彼のような者がするべき事ではなかった…)を知っていた。
彼は修復を望んでいた。
再び。
昔のハルに。
私は彼の考えるこの時代の修復が、私を死から甦らせることも含めているということを知らなかった。」
オリー(ホロウ)「何故、何故俺(ホロウ)……いや俺達…を?」
オリー(魂)「お前は最初に戻った」
オリー(ホロウ)「何故戻そうと?」
オリー(魂)「私に何が言えると?ハルは感傷的な奴だ。お前はハルの人生で一番良かった時期の象徴で、彼はそれを取り戻すことを望んでいた。
私は彼にそれはお前の企みの中で、一番愚かな考えだと言いたかったが、私は彼にSun-Eaterと向き合うだけで罪をあがなうには十分だとも伝えたかった。
私は彼に神のように振る舞うは止めろと言いたかった。
しかし最後には私は何も言えなかった。私の友は傷ついていて、私はただ彼を助けたかった。
そして、私は言った'Yes'
――その類の答えを」
私はおハルさんの事は詳しくありません。というより、むしろ本当に知らないので、このまま、GL/S のGreen FlameとGL/GA #1(はやく続きを読まねば…)とこのアロータイトルでキャラ立ちさせてしまうと何だか、大変なことになるのではないかとちょっと心配です。彼は、こういうキャラなんでしょうか?<聞くなよ
私はディっ苦が一生懸命なディ苦ブルとかが大好物なので、ハルが一生懸命なハルおりーも大好きです。それはきっと世間では茨と言うんでしょうね。勿論おりーハルも好きですよ。これだけお互い好き合ってたら当然リバで!<だからそれを茨だと(以下略
スペクターな外見でオリー(魂)に、あの時の決断は間違ってて、ホントは(オリーの心にも)戻ってきて欲しいんだ…みたいなこと(超意訳)を何ページか先で言ったりもしてて。メロドラマ展開にドッキドキしつつ続きに帰りますー…。
2007'09.30.Sun
今日は何年かぶりに近所に住んでる小学校の時からの友人に会いました。
近すぎると逆に会わないの典型で。私がまったく変わってなかったので、安心したと言われました。いやぁ、そろそろ変わらなきゃいけないんですけどね人間として(^^;<重いネタ
やっぱり己を偽らずに人と話すとちょっと元気になります。特に地味に隠れヲタをやっている身としては、素で話せるだけでかなり癒される。アメコミに嵌まってる身を晒しながら、遠い所にいっちゃったねぇ…と言われ苦笑い。私もどうしてこんな遠くに来たのか、思い出せないよ(笑 友人は友人で色々大変で、自分にも通じる所があってちょっと身につまされたりしました。
話ながら、アメコミに腐女子としての萌を見出すためのハードルはかなり高いのかもしれないと改めて思い知らされました。
まず気になる>入手する>読む&理解する&馴れる(英語とか流れとか独特の仕組みとか)>好きになる&萌える と、こう段階を踏む必要があって。
入手前段階で、すでに他メディアからの影響でキャラ萌状態に陥っていれば素敵な脳内フィルターが何でもやってくれるのかもしれませんが、中々どうして一般人にそれを求めるのは厳しいんだなぁ。既に自分がフィルター持ちなので(笑
GAの#7 やだ 超 悶える!!!
何だよ、ハルはオリーの事が好きで好きで好きで好きでしょうがないんだね!! どうしたらいいんだよ私<まず落ち着け ハルが仲間よりも何よりもオリーに対してすまないって思ってて、どうしようも無く切ないモノローグが愛しいよ!! 最初声だけだったのも、こんな姿(スペクターな外見)見せられない…みたいな、え?乙女?? 対するオリーも負けてなくて。かなりスペクター姿が気に入らなくて、元の姿に戻ってくれないとやだみたいな事を2回も言ってやらせてます…。なんだよー、オリーもハルのことが好きで好きで好きでしょうがないんだね。はぁーごちそうさまです。ミクロ単位の細胞から再生させてしまうのはいい(いえ、ここもかなりツッコミ所なんですがね。特にSの身体の洗い方について問いたい。ホントに洗剤のせい?ざっぱな性格出たんじゃない?(笑 )として、その記憶の抜け落ち具合にハルの乙女っぷりを見た気がする……。思い出は美しくの典型ですよ。良い部分だけ取って創った…って言って…っ…(何か、死んでる本当のオリーと相談したような感じですが。だったら更にアレ度が増すんですが…)
どうも、今のオリーの身体には本当の魂が入ってなくて(ホロウ)の状態らしく、その本当の魂は(見かけ)天国の場所に……。どうもボストンの様子では、オリーは天国でもチリクッキング(例のアレ)で人に迷惑かけてた様子…。二人のやりとりにバリーさんが加わって、可愛さ更にUP>天国のオリー登場で次回に続く…。
萌もさておいて、場面展開も上手いなぁ。長すぎず短すぎずなスクリプトでテンポ良く進むし。さーて、続きに帰ります(笑
近すぎると逆に会わないの典型で。私がまったく変わってなかったので、安心したと言われました。いやぁ、そろそろ変わらなきゃいけないんですけどね人間として(^^;<重いネタ
やっぱり己を偽らずに人と話すとちょっと元気になります。特に地味に隠れヲタをやっている身としては、素で話せるだけでかなり癒される。アメコミに嵌まってる身を晒しながら、遠い所にいっちゃったねぇ…と言われ苦笑い。私もどうしてこんな遠くに来たのか、思い出せないよ(笑 友人は友人で色々大変で、自分にも通じる所があってちょっと身につまされたりしました。
話ながら、アメコミに腐女子としての萌を見出すためのハードルはかなり高いのかもしれないと改めて思い知らされました。
まず気になる>入手する>読む&理解する&馴れる(英語とか流れとか独特の仕組みとか)>好きになる&萌える と、こう段階を踏む必要があって。
入手前段階で、すでに他メディアからの影響でキャラ萌状態に陥っていれば素敵な脳内フィルターが何でもやってくれるのかもしれませんが、中々どうして一般人にそれを求めるのは厳しいんだなぁ。既に自分がフィルター持ちなので(笑
GAの#7 やだ 超 悶える!!!
何だよ、ハルはオリーの事が好きで好きで好きで好きでしょうがないんだね!! どうしたらいいんだよ私<まず落ち着け ハルが仲間よりも何よりもオリーに対してすまないって思ってて、どうしようも無く切ないモノローグが愛しいよ!! 最初声だけだったのも、こんな姿(スペクターな外見)見せられない…みたいな、え?乙女?? 対するオリーも負けてなくて。かなりスペクター姿が気に入らなくて、元の姿に戻ってくれないとやだみたいな事を2回も言ってやらせてます…。なんだよー、オリーもハルのことが好きで好きで好きでしょうがないんだね。はぁーごちそうさまです。ミクロ単位の細胞から再生させてしまうのはいい(いえ、ここもかなりツッコミ所なんですがね。特にSの身体の洗い方について問いたい。ホントに洗剤のせい?ざっぱな性格出たんじゃない?(笑 )として、その記憶の抜け落ち具合にハルの乙女っぷりを見た気がする……。思い出は美しくの典型ですよ。良い部分だけ取って創った…って言って…っ…(何か、死んでる本当のオリーと相談したような感じですが。だったら更にアレ度が増すんですが…)
どうも、今のオリーの身体には本当の魂が入ってなくて(ホロウ)の状態らしく、その本当の魂は(見かけ)天国の場所に……。どうもボストンの様子では、オリーは天国でもチリクッキング(例のアレ)で人に迷惑かけてた様子…。二人のやりとりにバリーさんが加わって、可愛さ更にUP>天国のオリー登場で次回に続く…。
萌もさておいて、場面展開も上手いなぁ。長すぎず短すぎずなスクリプトでテンポ良く進むし。さーて、続きに帰ります(笑
2007'09.29.Sat
実は、先の日記でしていたGAのリーフなのですが、都合#7が抜けているという事態がチェックしていて分かり。この一連のシリーズQUIVERがかなり萌えるトキメキ話なため、(しかも#6がオリーが消えた所で終わってる)飛ばして先を読む…なんて、勿体ないがどうするもんか……と悶々して、ネットを彷徨った所(ちょっと高いけど)以外と近場で入手の目処が立ちそうだぞ…ということが分かり、今日は一日アメコミ散策の旅に出ることにしました。
題して地元(というほどでもないけれど)再発見行脚。
GAの#7がある場所は分かっていたので、そこは最後にして、まずは海●堂から。
噂には聞いていましたが、なるほど結構新しいものが入ってる。「今月のアメコミ」とか書いてあるスペースもある。どうもタイトルを見るに、今月入ってきたアメコミで今月の新刊ではないみたい。それでもかなり新しめのものが入ってます。
まぁ、それは置いておいて量。リーフはならすと段ボール(A5同人誌が入ってる印刷屋の箱位の大きさかな)8箱位。+棚に立ってるTPとHC。想像していたよりは量がある…けど、他府県の人にここにありますよ的にお勧め出来るほど沢山というわけでもない。あまり中の様子とか書いてる人を見ないのはそういうわけなのか?とりあえず今どんな状態だったか覚えも込めて書いておきます。
DC。新しめのものが多くタイトルに不思議な片寄りがある。GAは全然なかった…うーん、残念。(あ、GL/GAのリーフはフルセット(7冊)で売ってたんですが、それは私は既にHCで持ってるので…。誰か身請けに行ってやって下さい!そして嵌まって!!)目に着いたのはJLofA,JLA Classified、GL誌(本当に最近のやつ。ジェフの書くおハルさん)、S/B誌(Vengence位から最新のBLっぽい絵柄のやつまで結構沢山あった。)S誌(キャメロットフォール位のやつが多い。後はBirthLightと、GodFall。古いのはほぼ無い)BATS系は思い出したように古いのがちらっと見えるけど、やっぱり最近のが多い。若い子メインのタイトルはほぼなかった気がする。私の目が華麗にスルーしたかもしれませんが、その辺りはまぁ…私の目なので…すいません(汗
MARVEL。こっちの方がタイトルの片寄りは少なかった気がする。でもX系がやっぱり多い。新しいのはバチャロ描いてる位のやつ。古いのは90年代中心。Wol誌も結構あった。小プロ邦訳頃のリーフやTPが多い。(恐らくそれ以外は適度に抜かれてしまったのではと…)ホントに少ないけど、SPIDER-MAN、IRONMAN、CAP誌、AVENGERS、New Aveも。マーヴルナイツやアルティメット系もちらほら。CivilWarのリーフがごそっとセットで売られていたりとか。A.O.Aの辺りの金色TPとかも有。
イメージとかDHとかそれ以外とかは私が分かりませんのですいません。(スタートレックがやたら目についた。フラッシュゴードンのTPもあったなぁ)
あ、分別は一切されてなかったです。まぁ、箱を全部探しても苦にならない量ですし。値段設定は良心的。リーフや薄めのTPをシリーズでセットにしてあったりとか。古いやつやサイン本とかでも結構普通の値段でした。
DCは好きな辺りの年代から。マーヴルはこれはリーフでカラーで…なサルベージ。
ニールに(直で)サイン貰いたかったよー的にスターダストを入れてみたり。
どれくらいのスパンでどの辺りのものが入ってくるのか謎なので、ちょっと経ったらもう一度行ってみようかと思います。
バッツのポストカードは別の古本屋から。(あの界隈は古本屋だらけなので)
次はBOOK R●AD。ここはほんの数十冊程度。古いのは状態もあまりよくない。ダメージコントロール社のリーフを1冊見つけたんだけど、表紙が取れてこの上も無くダメージを被っていて、苦笑い。話自体は面白そう(CAPとかThorとか出てくる緩い系)だったので、店出て大分歩いた後で、これ、表紙取れてるんで半値になりませんか…って聞けばよかったとちょっと後悔。後はCAP誌とかデアデビルとか。ガンビットがやたら高くて悪目立ちしてたなぁ。最近ケイジャン陰薄いよね…。<話題逸れてる
最後にGA#7をサルベージしに、岡●商会。
ここは、値段設定がきつい。ギ○ド並。箱は4つ位あったけど、そのうち2箱はウィザードとプレビューズが入っていたのでノーカウント。リーフは残りの2箱でイメージ、MARVEL、DCがちょろっと。XタイトルはHunt for エグゼビアとかMagneto Warの辺り。DCはホントにちょろっと。なぜここに1冊だけピンポイントでGA#7があったのかは知りませんが、これが無ければ別に無理して行かなくても…な内容かなぁ。
今日行った中でアメコミが売っていた店は、以上。(一応拙いながらの事前リサーチ通りの結果。もっと例外が欲しいのですがねー)その他にも面白がって目移りしてはあっちの古本屋にふらふら~とかやっていたので、気がつけば一日が終わっておりました。
歩き倒した! こんなに地下鉄に乗ったのは初めてです。雨が降っていたので、トイ関連はまた今度にしよう…と思って、今日は本だけ。
今回の成果。(私的には特に真ん中辺りのGA)

題して地元(というほどでもないけれど)再発見行脚。
GAの#7がある場所は分かっていたので、そこは最後にして、まずは海●堂から。
噂には聞いていましたが、なるほど結構新しいものが入ってる。「今月のアメコミ」とか書いてあるスペースもある。どうもタイトルを見るに、今月入ってきたアメコミで今月の新刊ではないみたい。それでもかなり新しめのものが入ってます。
まぁ、それは置いておいて量。リーフはならすと段ボール(A5同人誌が入ってる印刷屋の箱位の大きさかな)8箱位。+棚に立ってるTPとHC。想像していたよりは量がある…けど、他府県の人にここにありますよ的にお勧め出来るほど沢山というわけでもない。あまり中の様子とか書いてる人を見ないのはそういうわけなのか?とりあえず今どんな状態だったか覚えも込めて書いておきます。
DC。新しめのものが多くタイトルに不思議な片寄りがある。GAは全然なかった…うーん、残念。(あ、GL/GAのリーフはフルセット(7冊)で売ってたんですが、それは私は既にHCで持ってるので…。誰か身請けに行ってやって下さい!そして嵌まって!!)目に着いたのはJLofA,JLA Classified、GL誌(本当に最近のやつ。ジェフの書くおハルさん)、S/B誌(Vengence位から最新のBLっぽい絵柄のやつまで結構沢山あった。)S誌(キャメロットフォール位のやつが多い。後はBirthLightと、GodFall。古いのはほぼ無い)BATS系は思い出したように古いのがちらっと見えるけど、やっぱり最近のが多い。若い子メインのタイトルはほぼなかった気がする。私の目が華麗にスルーしたかもしれませんが、その辺りはまぁ…私の目なので…すいません(汗
MARVEL。こっちの方がタイトルの片寄りは少なかった気がする。でもX系がやっぱり多い。新しいのはバチャロ描いてる位のやつ。古いのは90年代中心。Wol誌も結構あった。小プロ邦訳頃のリーフやTPが多い。(恐らくそれ以外は適度に抜かれてしまったのではと…)ホントに少ないけど、SPIDER-MAN、IRONMAN、CAP誌、AVENGERS、New Aveも。マーヴルナイツやアルティメット系もちらほら。CivilWarのリーフがごそっとセットで売られていたりとか。A.O.Aの辺りの金色TPとかも有。
イメージとかDHとかそれ以外とかは私が分かりませんのですいません。(スタートレックがやたら目についた。フラッシュゴードンのTPもあったなぁ)
あ、分別は一切されてなかったです。まぁ、箱を全部探しても苦にならない量ですし。値段設定は良心的。リーフや薄めのTPをシリーズでセットにしてあったりとか。古いやつやサイン本とかでも結構普通の値段でした。
DCは好きな辺りの年代から。マーヴルはこれはリーフでカラーで…なサルベージ。
ニールに(直で)サイン貰いたかったよー的にスターダストを入れてみたり。
どれくらいのスパンでどの辺りのものが入ってくるのか謎なので、ちょっと経ったらもう一度行ってみようかと思います。
バッツのポストカードは別の古本屋から。(あの界隈は古本屋だらけなので)
次はBOOK R●AD。ここはほんの数十冊程度。古いのは状態もあまりよくない。ダメージコントロール社のリーフを1冊見つけたんだけど、表紙が取れてこの上も無くダメージを被っていて、苦笑い。話自体は面白そう(CAPとかThorとか出てくる緩い系)だったので、店出て大分歩いた後で、これ、表紙取れてるんで半値になりませんか…って聞けばよかったとちょっと後悔。後はCAP誌とかデアデビルとか。ガンビットがやたら高くて悪目立ちしてたなぁ。最近ケイジャン陰薄いよね…。<話題逸れてる
最後にGA#7をサルベージしに、岡●商会。
ここは、値段設定がきつい。ギ○ド並。箱は4つ位あったけど、そのうち2箱はウィザードとプレビューズが入っていたのでノーカウント。リーフは残りの2箱でイメージ、MARVEL、DCがちょろっと。XタイトルはHunt for エグゼビアとかMagneto Warの辺り。DCはホントにちょろっと。なぜここに1冊だけピンポイントでGA#7があったのかは知りませんが、これが無ければ別に無理して行かなくても…な内容かなぁ。
今日行った中でアメコミが売っていた店は、以上。(一応拙いながらの事前リサーチ通りの結果。もっと例外が欲しいのですがねー)その他にも面白がって目移りしてはあっちの古本屋にふらふら~とかやっていたので、気がつけば一日が終わっておりました。
歩き倒した! こんなに地下鉄に乗ったのは初めてです。雨が降っていたので、トイ関連はまた今度にしよう…と思って、今日は本だけ。
今回の成果。(私的には特に真ん中辺りのGA)
2007'09.26.Wed
ムーパラで手に入れた薄い本を読む前に。
帰りの新幹線の中で、AかつきさんとNがめさんがNYで買ってきて下さった、GA(2001)のリーフ(沢山)を紐解く。<TPで出てるのは知ってるのですが、リーフのが好きなのです。
いきなり#4辺りからなのですが、それは愛でカバー。辞書も持ち合わせてませんでしたが、それも妄想でカバー。
死んでしまったと思われていたオリーの登場でJLAの皆様の反応色々が楽しい。
海の王様>「会いたかったよ、オリー!」(抱きつく)
オリー>「お前は結婚してて、お前は女が好きだ。そうだろ!?」(引き剥がす)
Dアナ姉さん>(熱いキス)
オリー>「あんたが俺の事を気にかけてたなんて知らなかった」(びっくり)
火星人>「とても…、とても長かった」
オリー>「お前も、俺にキスしようとしたりするなよ?マーシャン」(牽制)
火星人>(握手&脳内スキャン)
オリー>「このバリーのパジャマ着てるガキは誰だ!? 俺はだまされないぞ!!」
赤い子>「僕はウォリーだよ」(頭かきながら)
オリー>「ロイの友達の?こんなに大きくなるなんて!ロイはどうしてる?」<超意訳 (上機嫌でヘッドロック)
超人>「生きてたんだね!」(抱き上げる)
オリー>「やめろ…お前のような…、やつこそ…、マーシャンみたいな簡単な握手で済ませるって思うだろ。ブルー?」
超人>「そうだよ?」
オリー>「下ろせ!」(怒)
超人>「ごめん。ただ信じられなくて」(しゅーん)
オリー>「俺が信じられるのは、お前が俺の肋を折ろうとしたことだけだ!」
その後、キャナリーはどこだ、ハルはどこだ?と繰り返すオリーにみんなちょっと困り気味。
どうも、オリーの記憶は、数週間前までハルと一緒に旅してた…位で止まっている様子。現れたカイルに食ってかかったりして大変。
ハルと旅してた頃って1970年代だからねぇ…、そりゃあ宇宙を最後のフロンティアだってはしゃいだりもするよね。いやぁ、大変に可愛らしいです。
そんなオリーを後ろから殴って気絶させるB。
その後はケイヴに連れ帰って、裸にひん剥いて隅々まで検査ですよ…。ステファニーちゃんも呆れ顔だよ…。蝙蝠らしいなぁ(苦笑
目が覚めてもハルハル連呼する、オリー。いいなぁ、可愛いなぁ。そんなに好きか(ニヤニヤ ゼロアワーの辺りの事も全部忘れていて、蝙蝠に教えられる事実が俄に信じられず…といった所までで新幹線を降りる時間に……。
週末にはまた紐解けるはず…。きっとしばらくこんな調子ですが、生暖かく見守ってやって下さい。
他にも可愛いクマを2匹頂きましたv ふふふー嬉しいvv

帰りの新幹線の中で、AかつきさんとNがめさんがNYで買ってきて下さった、GA(2001)のリーフ(沢山)を紐解く。<TPで出てるのは知ってるのですが、リーフのが好きなのです。
いきなり#4辺りからなのですが、それは愛でカバー。辞書も持ち合わせてませんでしたが、それも妄想でカバー。
死んでしまったと思われていたオリーの登場でJLAの皆様の反応色々が楽しい。
海の王様>「会いたかったよ、オリー!」(抱きつく)
オリー>「お前は結婚してて、お前は女が好きだ。そうだろ!?」(引き剥がす)
Dアナ姉さん>(熱いキス)
オリー>「あんたが俺の事を気にかけてたなんて知らなかった」(びっくり)
火星人>「とても…、とても長かった」
オリー>「お前も、俺にキスしようとしたりするなよ?マーシャン」(牽制)
火星人>(握手&脳内スキャン)
オリー>「このバリーのパジャマ着てるガキは誰だ!? 俺はだまされないぞ!!」
赤い子>「僕はウォリーだよ」(頭かきながら)
オリー>「ロイの友達の?こんなに大きくなるなんて!ロイはどうしてる?」<超意訳 (上機嫌でヘッドロック)
超人>「生きてたんだね!」(抱き上げる)
オリー>「やめろ…お前のような…、やつこそ…、マーシャンみたいな簡単な握手で済ませるって思うだろ。ブルー?」
超人>「そうだよ?」
オリー>「下ろせ!」(怒)
超人>「ごめん。ただ信じられなくて」(しゅーん)
オリー>「俺が信じられるのは、お前が俺の肋を折ろうとしたことだけだ!」
その後、キャナリーはどこだ、ハルはどこだ?と繰り返すオリーにみんなちょっと困り気味。
どうも、オリーの記憶は、数週間前までハルと一緒に旅してた…位で止まっている様子。現れたカイルに食ってかかったりして大変。
ハルと旅してた頃って1970年代だからねぇ…、そりゃあ宇宙を最後のフロンティアだってはしゃいだりもするよね。いやぁ、大変に可愛らしいです。
そんなオリーを後ろから殴って気絶させるB。
その後はケイヴに連れ帰って、裸にひん剥いて隅々まで検査ですよ…。ステファニーちゃんも呆れ顔だよ…。蝙蝠らしいなぁ(苦笑
目が覚めてもハルハル連呼する、オリー。いいなぁ、可愛いなぁ。そんなに好きか(ニヤニヤ ゼロアワーの辺りの事も全部忘れていて、蝙蝠に教えられる事実が俄に信じられず…といった所までで新幹線を降りる時間に……。
週末にはまた紐解けるはず…。きっとしばらくこんな調子ですが、生暖かく見守ってやって下さい。
他にも可愛いクマを2匹頂きましたv ふふふー嬉しいvv
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

