忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.22.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.26.Tue
とかいたら、腐なでと変換。腐なのは疑いないので、いいのですがね(苦笑

目標が遠のいたら微妙に余裕が出来たので、海の向こうにFic探しの旅に出ていました。いや、海の向こうも内陸と違わずこう、ジャンルの温度差といいますか……。でーしー方面は非常に充実しているのですがね。こう、己のまーヴる的な需要がですねー…、もっと満たされたいなぁ、なんて思うわけですよ。まぁ、きっとまだまだ探し方が足りないんだと思いますが…。
余裕といっても微妙な程度なので、本格的に潜るのはまたしばらくしてからになると思います。ええ、まーヴる的に(笑

久しぶりにFicを読みながら、最近アメコミしか読んでなかったので、動作や情景を表現する語彙がめっきり足りないことを思い知らされました。絵で表現されてる部分ってスクリプトに出ないから、普段触れないんだよなぁ…(汗 昔のクレアモント先生でも、さすがに風景描写まではされないし。例えば、光がさしたり、風がそよいだりといった表現の単語が普通に分からないのです……。ナニなシーンのあれこれはかなり頭に残っておりましたが、さすがにそれだけではない話が読みたいから探しているわけで。<本当に 向こうのFicを読むとシチュエーションの豊富さに、目から鱗が落ちます(笑
あ、名誉のために。<何の名誉だ ナニが苦手というわけでは全くなくて。入っているのと入ってないのを並べられたら、入っている方を読みますが、それ以外とそれ以外が無いのとを並べられたら、断然それ以外の方に軍配というだけの話ですので。分かりにくいたとえですが、結果ではなくて過程が重要というか。それが楽しいのです。

そんなこんなで彷徨っていたら、JLofA#10のネタバレを見てしまいました。多分鰤とかならもう入荷してるのかしら? 家にはまだ届いてないので、経緯は不明ですが、個人的に嬉しい衝撃だったので、叫ばせてください。
PR
2007'06.23.Sat
最近のアメコミ的読書。(程よくDC,MARVEL入り乱れてます)

>MARVEL
今、FALLEN SON を差し置いて、THE DEATH OF CAPTAIN MARVEL を読んでます。Civil War Returnsを読んで彼の死が気にかかっていたので。
AuthorのJim StarlinはBATSの方でも A Death in the Family (J坊の死)のライターをしていることから、何だ死にネタに力を発揮する人なのか? と思いつつも、読みやすい良いスクリプトを書かれる方だなぁという印象。絵柄も誇張されていなくて良い感じ。(こんな感じ)カラーはGod Loves Man Kills の人なので、目に優しいし、絵柄に合う。A Death in the Familyの方は絵も担当するわけにはいかなかったんだろうか…。ちょっと残念。

ヒーローというよりも、一人の人間の死としての重さを感じさせる話。最近のアメコミに足りない何かを感じて唸ってました。センセーショナルなだけでは駄目なのだよ!<偉そうに
手に入りそうなら THE LIFE OF …の方も読んでみたいなぁ。

他はNEW AVE。ステファンー!!大丈夫なの!?<ラストでぐっさり そして、ウォンとの愛の巣を取り戻せる日はいつになることやら(笑 今、私の中でステファンの可愛い度がぐっと上昇中。 OATHも読んでみたいなぁ。

>DC
今、GAが熱い!私の中で一大ムーブメントです。勢い余っておいちゃんの生きざまを追い始めそうです。やばい。#74のキャナリー姉さんとのピロートークに惚れそうです。ていうかもう惚れてるから! 7月のGA:YEAR ONEが超楽しみです。キャナリー姉さんのミニイシューも注文しちゃった…。
そしてGAといえばGL。

Green Lantern・Superman LEGEND OF THE GREEN FLAME(MileHighリンク) を読む。ライターは我らがNEIL GAIMAN。どうもその昔Action Comics Weekly用に話を作ったんだけれど、出す前に廃刊になって日の目を見なかったスクリプトを色々なペンシラーと一緒に形にしました…というような経緯。
中身は良い小品。さすがニール!大好きーvv
ハルさんはとある相談をしにクラークを訪ねてくるのですが、その途中で事件が起こって…その結果、GLは自分自身の葛藤を視点を変える事で受け入れる…というお話。最初がSとGLでなく、ハルとクラークって辺りがニールがわかってる所だと思います。コスチュームオフというプライベート感が醸し出す作用を完璧に使いこなしての導入はさすが。
途中、二人はアラン・スコットのランタンの調査の途中、死の手前から地獄へ。人々の悲鳴と押し寄せる悔恨の声に捕らわれ涙を流すSが切ない。超高感度な五感のせいで思考が振り切れてしまって、ひたすら静かに涙だけを流し続けてGLの声にも反応出来ないS氏。あのアングル反則だー。GLのOATHも格好良かった。あのセリフたまらんですよー! ラストの締めも良い。GLが最後にS氏にかける言葉に彼が一皮むけたのが伝わってくる。最後にハルがこっちに向かってウィンクするのなんて、洒落てるよなぁ。分かる、分かるよー!と強く頷きたくなりますとも。素敵だv あ、扉絵はF・ミラー氏 なるほど雄な陰影だ。


………こうして書き連ねていると、見事に方向性がおかしくなっていっている自分が客観的に確認できて痛々しさ倍増ですねー。いえ、前から好きな方には相変わらずラブフラグは立ったままですので、新たなフラグが増えただけですが…。この調子で増えていくといつか大変なことになる気がしてちょっとコワイなぁとも思います(苦笑
2007'06.16.Sat
昼の空いた時間にはニュースアラーマもしくは外うぃきにお世話になっている私です。が、さすがにそのまま読める力は持ち合わせていないため、翻訳サイトのお世話になっています。人名以外は昔に比べてかなり精度が上がってきているような気もしますが、人名は……。
ウルヴァリンはミシガン州の人。もう馴れた(苦笑
オリーに至っては、はオリバー王女ですよ。王女!そりゃ、Queenだけどさ(笑 最初字面を見たとき脳内で凄いものが展開されたよ!<あえて描かないけれども

まぁ、永遠の課題ですね。
2007'06.14.Thu


保存しようとしたら、絵板が止まり。スクショをブログに上げようとしたら、それも何故か止まり。記事も書けず…なS氏をとりあえず上げときます。コワイ雰囲気ですいません。

絵とは全然関係ありませんが、S誌#850を読むに、何か最近出てきたカーラたんは典型的なメリケンブロンドハイティーンのイメージなのかな…?と思ってしまう。良くも悪くもノリが……。
逆に言ってしまえば、強く潔すぎるでーしーユニバースの女性キャラ達の中で、パワーはさておき、逆の意味で本当に普通っぽい子なのかもしれない。あるいみ貴重なキャラ作りなのかもなぁ。
まぁ、私はCNに出てたカーラたんの方が好きだけれど。スーパーマンロボを操ってクラークの不在を隠そうと頑張ったりと、いい味出してて良かったなぁ。
2007'06.05.Tue
……森がアメコミ販売から撤退するそうです………。

今日、荷物と共に知りました…。
涙 涙 涙の嵐ですよー(泣

せめてもう少し早く言ってくれたらなー。
プレビューズ通販だと、2ヶ月先なので、このままだと確実に7月のアメコミが宙に浮く……(汗

買い物旅行とかほざいていたせいですかね…。
通販でいいんだ。贅沢は言わない。売ってくれるだけでいいんだよー(涙


[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]