2008'01.22.Tue
Marvelのホリデイスペシャル頼んでないと思ってたけど、頼んでたみたいで、先日届きました。もう正月も明けて1月も後半だというのに、クリスマスも何も…という感もありますが、それはそれということで。
ウルとスパイディに笑った笑ったvvそして、さりげなくアイスマンが美味しい(笑
エプロン姿のウルに対して、エプロンを着ればいいってもんじゃない…というのは、友人のコメント。直前までどこで仕事をしてたかはインテの時に教えてもらって私もその事実は知ってはいたのですが、目の当たりにすると本当にヤバイ!! 思わず「そのケーキ、食べてはなりませぬ!!」と叫んでしまいました(笑
表紙も表紙でホント、どっかのゲイ雑誌にありそうな感じで、狙ってるのか素なのか解りかねます………。いや、きっと素なんだろうな…、そこが罪なんだよ、アメコミは……。
ウルとスパイディに笑った笑ったvvそして、さりげなくアイスマンが美味しい(笑
エプロン姿のウルに対して、エプロンを着ればいいってもんじゃない…というのは、友人のコメント。直前までどこで仕事をしてたかはインテの時に教えてもらって私もその事実は知ってはいたのですが、目の当たりにすると本当にヤバイ!! 思わず「そのケーキ、食べてはなりませぬ!!」と叫んでしまいました(笑
表紙も表紙でホント、どっかのゲイ雑誌にありそうな感じで、狙ってるのか素なのか解りかねます………。いや、きっと素なんだろうな…、そこが罪なんだよ、アメコミは……。
PR
2008'01.20.Sun
今日は暇を見つけて、ネットを彷徨ったり、GAを読んだりしてました。
GA(vol.3) #32で、コナーがロイに連れていかれたアレな店の女の子にゲイと間違われ、なんで自分はいつもゲイに見られるのかとロイに詰め寄っていて思わず吹いた。
こういう短編というか、前話のアフターフォローに挟まる掌編って好きだわー。事件があった後ふっと日常に帰る話だからこそ出る皆の心の内がいい。ミアたんが心配で自分が許せないオリー。コナーに休まない自分の事を心配されたり諭されたりでもしたら絶対コナーを殴るから、コナーを家から連れ出せとかロイに頼むオリー。あはは、この人自分の性格よく分かってるわ(笑 ロイにもセルフコントロール出来ない人認定されてるし。そして、ロイもオリーの事好きなんだねー、コナーに長年連れ添った感溢れる惚気を聞かせてるようなシーンもあったし。全然関係ないけど、コナーもロイに"Ollie loves you."って言われてて、GA/BC #4でミアたんがオリーに向かって言った"Conner loves you."を思い出して、ちょっとしんみりしてしまいました。うううう…(涙
GA(vol.3) #32で、コナーがロイに連れていかれたアレな店の女の子にゲイと間違われ、なんで自分はいつもゲイに見られるのかとロイに詰め寄っていて思わず吹いた。
こういう短編というか、前話のアフターフォローに挟まる掌編って好きだわー。事件があった後ふっと日常に帰る話だからこそ出る皆の心の内がいい。ミアたんが心配で自分が許せないオリー。コナーに休まない自分の事を心配されたり諭されたりでもしたら絶対コナーを殴るから、コナーを家から連れ出せとかロイに頼むオリー。あはは、この人自分の性格よく分かってるわ(笑 ロイにもセルフコントロール出来ない人認定されてるし。そして、ロイもオリーの事好きなんだねー、コナーに長年連れ添った感溢れる惚気を聞かせてるようなシーンもあったし。全然関係ないけど、コナーもロイに"Ollie loves you."って言われてて、GA/BC #4でミアたんがオリーに向かって言った"Conner loves you."を思い出して、ちょっとしんみりしてしまいました。うううう…(涙
2008'01.20.Sun
今日は暇を見つけては、GA関係色々を調べて纏めてました。
これで大体自分が読みたいエピソードとイシューがどの辺りにあるのかを把握してきました。これを昨年末前にやっていれば……とも思いますが、その頃そんな余裕は無かったし……。とりあえず、書きながら以外とShowCase presents GA vol.1のセレクトは親切設計だとういうことが解りました。あとはJLのShowCase presentsがあれば大体あの辺りの時代はつぶせるんじゃなかろうか。Bioとかも色々見ては、ああ…これはこの辺りの年代に書かれたんだな……とか、色々邪推。その辺りもまた纏めます。2002のシークレットファイルの方を採用しようか悩み中ではあるけれど。クロノロジーとか年表とかを見るにハルと初めてあった頃のオリーは32歳でLegends of the DCU #7-9を読めばいいらしい事が解りました(どうも出版年からみて後付け設定っぽいのですが……どうなのかなぁ)。キャナリー姐さんとシアトルに引っ越したときはオリー43歳,姐さん30歳。その計算のままいくとZeroHour後少し経ってお亡くなりになったときが47歳。でもって、Quiverで復活したときの記憶からすると、きっと肉体年齢はハルと会って大陸横断後だから…とこの辺りで力尽きました。この辺りもまた折をみて纏めます。
とりあえず、ソースはこちらから。
http://dcu.smartmemes.com/
TPとGAタイトル本体について出来たところまでは、アメコミ感想ブログに纏めてますので、よかったらどうぞー。
これで大体自分が読みたいエピソードとイシューがどの辺りにあるのかを把握してきました。これを昨年末前にやっていれば……とも思いますが、その頃そんな余裕は無かったし……。とりあえず、書きながら以外とShowCase presents GA vol.1のセレクトは親切設計だとういうことが解りました。あとはJLのShowCase presentsがあれば大体あの辺りの時代はつぶせるんじゃなかろうか。Bioとかも色々見ては、ああ…これはこの辺りの年代に書かれたんだな……とか、色々邪推。その辺りもまた纏めます。2002のシークレットファイルの方を採用しようか悩み中ではあるけれど。クロノロジーとか年表とかを見るにハルと初めてあった頃のオリーは32歳でLegends of the DCU #7-9を読めばいいらしい事が解りました(どうも出版年からみて後付け設定っぽいのですが……どうなのかなぁ)。キャナリー姐さんとシアトルに引っ越したときはオリー43歳,姐さん30歳。その計算のままいくとZeroHour後少し経ってお亡くなりになったときが47歳。でもって、Quiverで復活したときの記憶からすると、きっと肉体年齢はハルと会って大陸横断後だから…とこの辺りで力尽きました。この辺りもまた折をみて纏めます。
とりあえず、ソースはこちらから。
http://dcu.smartmemes.com/
TPとGAタイトル本体について出来たところまでは、アメコミ感想ブログに纏めてますので、よかったらどうぞー。
2008'01.19.Sat
先週、旅先でGA/BC #4を買って、ホテルで読みながら寝てしまい、うっかり寒くて朝の5時位に起きて、もう一回読み返していたら、激萌えしてしまって、二度寝出来なくなってしまい…。今もこの萌えをどうしたらいいのか解らずに、悶々してます。
自分でそれを消化できる話をかければいいのですが、いかんせん原作の読み込みが全然足りなくて(手元に該当リーフが無い…)過去エピソードが全く拾えておらず…。今のまま書いても良いものが出来るはずないし…と思うとさらにやきもき。Wikiを流し読んだ程度の知識では全然足りないのですよーー。知りたい気持ちでやきもきやきもき。
GA/BC #4が、というかWinickが罪な所は、やってることの本質はちゃぶ台返しなのに、その過程に凄く萌えるってことです。あらすじだけだとちゃぶ台返しな所だけ目立ってしまうのですが、読んだらイチコロです。その辺り、乙女のロマンを解ってる人だ。(私基準で勝手に認定)よく考えたらUnder the HoodもWinickだし。
#4はFirstLookとラストをスキャンで見ていたので、もう解ってるし…と思いなが読み始めたのですが、いやいやいやいや…大事なのは真ん中でした。真ん中大事!!超萌える!! うっかり、息子×父に萌えてしまって、己の業の深さに震撼してます…。血縁ネタは守備範囲外だと思ってたのにー………にー………。いや、オリーの独白と、ミアたんが語るコナーの気持ちとの間の愛のすれ違い加減が超FanFicっぽくて(ミアたん……いい子だ……)。コナー……最初にこの駄目オヤジ(認定)を見たときどんな気持ちだったの?とか、いつ好きになったの?!(断定)いつ許したの!!? どうして最初から知ってたのに、それをオリーに言わなかったの!?? とかもう妄想渦巻く渦巻く(苦笑 オフィシャルで初対面付近からどんな描写があったのかが非常に非常に気になっています。ちょっと息子との関係にこんなにときめく予定は無かったので、戸惑ってますが、でも結局萌えって急に襲ってくるもので、止められないんですよねー。恋とおんなじv<寒いから しばらく煮えてます。どなたか情報をお持ちの方がいたら何でも結構ですのでお寄せくださいー!(このイシュー読んどけとかでもいいいので)可哀相な人だと思って……愛の手(合いの手)をー(涙
自分でそれを消化できる話をかければいいのですが、いかんせん原作の読み込みが全然足りなくて(手元に該当リーフが無い…)過去エピソードが全く拾えておらず…。今のまま書いても良いものが出来るはずないし…と思うとさらにやきもき。Wikiを流し読んだ程度の知識では全然足りないのですよーー。知りたい気持ちでやきもきやきもき。
GA/BC #4が、というかWinickが罪な所は、やってることの本質はちゃぶ台返しなのに、その過程に凄く萌えるってことです。あらすじだけだとちゃぶ台返しな所だけ目立ってしまうのですが、読んだらイチコロです。その辺り、乙女のロマンを解ってる人だ。(私基準で勝手に認定)よく考えたらUnder the HoodもWinickだし。
#4はFirstLookとラストをスキャンで見ていたので、もう解ってるし…と思いなが読み始めたのですが、いやいやいやいや…大事なのは真ん中でした。真ん中大事!!超萌える!! うっかり、息子×父に萌えてしまって、己の業の深さに震撼してます…。血縁ネタは守備範囲外だと思ってたのにー………にー………。いや、オリーの独白と、ミアたんが語るコナーの気持ちとの間の愛のすれ違い加減が超FanFicっぽくて(ミアたん……いい子だ……)。コナー……最初にこの駄目オヤジ(認定)を見たときどんな気持ちだったの?とか、いつ好きになったの?!(断定)いつ許したの!!? どうして最初から知ってたのに、それをオリーに言わなかったの!?? とかもう妄想渦巻く渦巻く(苦笑 オフィシャルで初対面付近からどんな描写があったのかが非常に非常に気になっています。ちょっと息子との関係にこんなにときめく予定は無かったので、戸惑ってますが、でも結局萌えって急に襲ってくるもので、止められないんですよねー。恋とおんなじv<寒いから しばらく煮えてます。どなたか情報をお持ちの方がいたら何でも結構ですのでお寄せくださいー!(このイシュー読んどけとかでもいいいので)可哀相な人だと思って……愛の手(合いの手)をー(涙
2008'01.10.Thu
GA/BC #4 のネタバレを見てきました。
↓こちら。多分ラストシーンだと思われる。完全なネタバレ
http://community.livejournal.com/scans_daily/4761359.html#cutid1
私の叫びはネタバレの雄叫びなので隠しておきます。
↓こちら。多分ラストシーンだと思われる。完全なネタバレ
http://community.livejournal.com/scans_daily/4761359.html#cutid1
私の叫びはネタバレの雄叫びなので隠しておきます。
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

