忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'10.13.Mon
実行するべく、日記のカテゴリがアメコミだったものを、アメコミ雑記のブログの方に切り離しました。
ログ移行というのをやってみて、最初は改行が反映されなかったりとか色々ありましたが、とりあえず何となく形になってほっとしてます。こっちのログは消していませんが、これからアメコミ系の萌え呟きは基本そっちでやる予定ですので、あちらもよろしくお願いいたします。もう広告Topに出さないようにしたいし(苦笑

こちらは、多分なんてことない日常時々SWみたいな感じになります。
この手の切り離しは以前もやって結局失敗してるので、今回はどうなるか分かりませんが、とりあえずやってみます。
多分今度はアメコミ雑記の方がカオスになると思いますが……。
PR
2008'10.08.Wed
某聖人's漫画の2巻が出ていることを、つい一昨日知って(最近どんだけ本屋に行ってないんだか……)、今日帰りに買ってきました。
電車の中で読もうとしたのですが、二三ページで既に公共の場に晒せない表情になってきたので、諦めてしまいました(苦笑 
帰宅してしてからゆっくり堪能。相変わらず良いツボを押してきます。大好きv

世間はハロウィンなので、TOP絵位はハロウィンに変えたい……と思いつつ、今日も終わってしまいました。あ、明日こそ……っ!
アメコミの方は去年は緑ランタンをかぼちゃにしたので、今年はどうしようか悩み中。
SWの方はEP3からのリハビリも兼ねて、楽しい感じのにしたいなぁなんて思ってます。
ふぁいとー。
2008'10.07.Tue
昨日までの一週間程、諸事情からビニール袋(スーパーのレジ後ろにある小袋系)に長期間入っていた米を消費する必要があって、やっつけ仕事よろしく戦っていました。

なぜ戦いになるかというと、面白いくらい美味しくないからです。ご飯が美味しい季節なのに、当の米に難有とは………と涙しつつも捨てるなんて出来もせず…。
途中、味を消すためにスープの中に放り込んでみたり、納豆かけてみたり、様々な手をかけて、昨日やっと無くなりました。

家人曰く、密閉・密着している間にビニールの臭いが移ったんだろうとの事。普段通気性だけはいい米入れに入っている米を食べていたため、うごごとなってしまいました。ただ、通気性がいい=密閉性が薄いわけで、そうすると運が悪いと別の問題が発生するわけです。が、そんなものは洗えば何とかなる事なので、私にとっては味の方が大事です。あ、勿論洗ってちゃんと何とかしますよ!!私はアナキンではない……。<察して下さい色々と

今日からはまた美味しいお米に戻ったので、ここぞとばかりに沢山食べました。来月温泉行くのに大丈夫かな………なんて心配もしつつ(苦笑

SWサイトの方にも拍手をありがとうございます。葛藤萌え同志の方だったら嬉しいなーなんて勝手に思っております(笑
2008'10.04.Sat
アメコミサイトの方でカウンタが40000超えました。
最近本当にめっきり更新の無いサイトですのに、見捨てずに来てくださってありがとうございます!
実は少し前にこっそりキリ番を復活させてみたので、40000踏まれた方で何かありましたら、リクエストして下さいね。

キリ番もそうですが、もうすぐまた1年経って3周年になりますので、そこでまた何か企画が出来ればなぁなんて思ってます。
この頃ではいっそ清々しい程に出版社、タイトル共にごった煮状態になってきてますので、訪れて下さっている方がどの辺りをアンテナに引っかけて下さっているのかもちょっと気になってます。その辺りがフォロー出来るものにしたいなぁと思ってますので、しばらくお待ちください。

拍手も押して下さってありがとうございます。こう触って頂けると設置してよかったなぁという気持ちになります。ただ、前述の通りな状態ですので、押しても知らないキャラの絵が出てくるなんて事になってないといいなぁ…と思いつつ。……でも、多分なってますよね…(汗

話は変わりますが、世間はハロウィン色ですねー。帰りがけに見える花屋さんがかぼちゃと橙色に侵食されていて、通る度に覗いてしまっていますv
個人的には相変わらずあまり実生活に馴染みのないお祭りという印象もあるのですが、商戦的にはすっかり馴染みのものになった感があります。雑貨も勿論ですが、甘味所での企画メニューとかも楽しいです。ケーキ屋なんてたまりませんv

最近秋だからか、過ごしやすくご飯が美味しくなってきてます。この機を逃さず冬に向けて貯め込まなければ…(笑
2008'10.02.Thu
が、ふつふつ来てます。

今持ってるアメコミリストを作って上げたいなーなんて思っていて。
出版社とタイトルで分けてかつイシューNOとTPとがビューで切り替わる~みたいなのがいいなぁとか夢だけは膨らみます。ついでに、持ってるものと軽く目を通したものと、開いてないもの(おいおい)も分かるようにして、気が向いたら軽いあらすじとかレビューが書けるようなフレームワークも作っておきたい所。

何で今更こんなことを言い出すかといいますと…。例えば、山のようにあるイシューの中から、実は同じタイトルを読んでいて、○○超萌える!!!とか思ってる、同志がいたとしましょう。<超希望的観測 
でも、相手が何処まで何を読んでるか分からなかったら、話題振りづらいですよね。話したいのに、話せないじゃないですか。
逆に、読んでなくてもとりあえず相手が持ってる事が分かれば、ちょっとこれ萌えるんで今すぐ開いて読んで!!って言えるじゃないですか。むしろ言ってくださいお願いします。<をい
実際リストが出来たら、私が開いてもいない本を大量に所持していることが白日の元に晒されるわけですがね(苦笑

今の考えてる仕様がJavascriptで出来るのかCGIまで行かなければだめなのかはまだ調べてないので分かりませんが、意欲が結実する前に技術面でこけないといいなぁ。
色々と意欲的に何かを作りたくなるのは、秋だからということにしておきます(笑
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]