忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'03.10.Tue
キクラゲは、クラゲではなかった…………

信じてたのに……。給食に出てた頃からずっと、信じてたのに……。

今、全ての中華料理に勝手に騙されたような気分です。
何だか、まだまだ勝手に勘違いしている食べ物がありそうで恐い。


いきなり漫画の話になりますが、先日、宇宙兄弟を読みました。主人公の実は凄いんだけど小市民的な所と、現段階で何処に着床するのか見えない展開が面白いです。あと、本屋では気がつきませんでしたが、家で出してみて思わず目を疑いました。まさか、あの同人で一世を風靡した(今でもしてるのかな?)キラキラお星様な紙を青年誌の単行本カバーで見ることになろうとは…。いや、確かに宇宙関係の話なので星で間違いではないんですけどね。

同人誌の整理に中々取りかかれません。整理手順の妄想だけで一週間過ぎていってしまいました。妄想してるとやってる気分になるところがまたいけない。

今週中にやりたいこと>
・同人誌の整理
・アメコミの整理
・6月の本のプロットの完成(消化率 40%)
・5周年企画リク製作(米コミsite)
・今読んでる本を読み終わる
PR
2009'03.03.Tue
最近、花粉が酷いです。
先週末に、映画館に向かって街中を歩いた時は、かつてこれほどくしゃみが続いた事は無いと言うほどくしゃみが出続けて、洒落になりませんでしたし、今日は今日で眼鏡の鼻当てが当たる辺りが痒くてしょうがなかったです。
もちろん、喉の痒さとくしゃみは断続的に襲ってきます。とはいえ、私よりも酷い症状の方は沢山いると思いますので、それを思えばまだまだ大丈夫……なはず。

先日、縁側の側にある木が杉属性であることを家人から聞いて、いっそ切って欲しい……と思いながらも、木に罪は無いんだと思い直しました。
そう、木に罪は無いんだよ……。
私は薬(俗にサプリと呼ばれるものも含めて)が嫌いなので、それは最後の手段にしたい所です。

ところで、最近ちょっと音楽に飽いてきたので、車の中では専ら朗読を聞いています。片道1時間弱あるので、中々にいいペース。
ただ、深夜(しかも雨)に内田百間とか泉鏡花はいけない………。最近この手の話を読む機会がめっきり減ったので、忘れてましたが、今夜思い出しました。私、暗闇からひたひた系苦手だった。ただ時間があいたからといって、得意になるわけでもなく、むしろ油断していた所に来てしまったので、不意打ちを受けた気分です。
また、油断して鳩尾に一発…という分かりやすい形でなく、背筋を何かがすーっと降りてくるような感じが気持ちよくない。次はもう少し違った選択にしようかと思います。


今週中にやりたいこと>
・同人誌の整理
・アメコミの整理
・英語のレス
・6月の本のプロットの完成(消化率 40%)
・5周年企画リク製作(米コミsite)
2009'03.02.Mon
色々片付けました。

それから、お礼が遅くなりましたが、拍手ありがとうございます。
いつも励みにさせて頂いています。

さてさて、ようやく星語りの申し込みも済ませましたので、カットを貼っておきます。今回は先着で募集枠も少なかったので、早めに申し込みをしました。そして、どうやらちゃんとスペースが頂けたようです。

今回こそちゃんとアナオビな本を作ろう……と思いつつサイトのTOPにはまだ個人的ブームが続いているアナべンを描いてます。
いえ、私もEP6ラストのアナキン差し替えに関しては当初拒絶感があったのですが、最近ようやっと落ち着いてみると、年齢差は離れれば離れる程デフォルト萌え値は上がるわけです。基本爺受好きの性というやつで、まぁ病気みたいなものだと思ってください。
こう十数年開かれていなかった秘境に、甦った若い力が炸裂するのかと思うとこうトキメキが………ってすいません、潜った方がいいですかねこういう話。
描いても退かれる事が分かっているので、あえて描きませんが、そんな妄想が駆け巡る私の頭の中は一足先に春陽気です。

話は変わりますが、やりたいことを書いておくと以外と調子がいいことが実証されたので、しばらく続けます。

今週中にやりたいこと>
・アメコミの整理
・プチオンリーの申し込み
・筆の整理
・同人誌の整理
・TOP絵の変更(SWサイト)
・今月分のアメコミの注文
・星語りの申し込み
2009'02.27.Fri
私は、洋画とアメコミが好きです。が、海外モノ一辺倒というわけではないです。

英語に親しむ機会が多い昨今ですが、実は、私は日本語を愛しています。
深く愛しているのです。英語に目を通せば通すほど日本語の存在を強く意識します。
そんなわけでのチョイスでしたが、とても興味深く読めました。

日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で
(2008/11/05)
水村 美苗

商品詳細を見る


以下、少しだけ所感。
2009'02.27.Fri
少し前の話になりますが、今日携帯で写真を撮っていて思い出したので。

私の携帯のカメラのモード切り替えとして、デジカメておなじみの人のマークとお花のマークが付いています。

以前、友人とご飯を食べに行ったとき、テーブルの上に生花が一輪可愛く飾ってありまして。写真を撮るついでに、友人に私の携帯、人を撮るモードと花を撮るモードがあるのよ~と切り替えレバーの横に描いてある絵を見せた所、それ花とかじゃなくて、単に近いとか遠いとかのモードだと思うよ、と衝撃的なセリフが返ってきました。

私はデジカメの切り替えの花の絵を初めて見たときから、そうか花を写した時、花びらの重なりとかあってもピンボケしないモードなのね。と勝手に思っていました。勿論家で花を撮るときはそれを使っていましたし、疑いもしなかった。

事実友人に言われて、遠め近めで撮り比べた所、どうも間違いないっぽいです。
言われてみれば何故花……と思わなくもない。

私は結構思い込みで勝手に間違えてる事が、沢山あるようです。



今週中にやりたいこと>
・プチオンリーの申し込み
・筆の整理
・同人誌の整理
・今読んでる本を読み終わる
・TOP絵の変更(SWサイト)
・今月分のアメコミの注文
・星語りの申し込み

継続したいこと>
・0時には寝る 1/5
・布団で寝る 1/5

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]