忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'03.10.Sat
戯れにPLCの話を持ち出したら、あれよあれよと言う間に話が進んで普段ネットを繋いでいた居間から追い出されることに…。

実際繋いでみないことには、速度がでるのかもノイズがどうなるのかも分からなかったので、不安でしたが色々奮闘した何とかなりましたー!
今後は居間接続から自室ネット生活に移ります…とこう書くと、背後や周りを気にしなくても良くなったような感じを受けますが、実はそんなことは無いのです。私が新たにPCを置いた机の背後は壁ではなく引戸です。居間も背後は引き戸だったのですが、その向こうは仏間だったため、確実に背後を人が通るタイミングを計れたため特に問題はありませんでした。今回その向こうは家人の寝室なので、ともすれば顔が覗くかどうなんだ!?という微妙な位置。気配がする時は落ち着けない…というオプションが。……まぁ、もっとも向こうも居間に住んでるようなものなので(地取り合戦は毎度のことです)、時間帯さえ気にすればいいのかなぁ…としばらく気をつけながら様子を伺おうかと思っています(^^;

さて、紆余曲折あったセッティングについて。
最初繋いだとき(設定はしてあるので繋ぐだけ…という触れ込みだったので、説明書も見ずに、とりあえず繋いでみた)は、全然反応しなくて、やっぱり駄目なのかー?と思いつつ、ぼちぼち説明書を見ながらIPの設定をルーターに沿った物に変更。それで、無事に繋がったので、出来た!!と思って浮かれたのですが、ちょっとしたらすぐに回線が不安定に…。何が原因なのか…と色々繋ぎ先を変えてみたり、屋内の電化製品のノイズを疑って、あらゆるコンセントを引っこ抜いて回ったりして(^^; その後、親機の繋ぎ先を変えたら、私の隣の部屋までは安定して繋がる事が確認出来ました。うーん、私の部屋が窓際だから、どっかから無線電波でも飛んできてるのかしら??と思って、隣の部屋からLANで引っ張ろうか…コンセントで引っ張ろうか…と悩んだのですが、最終的な原因は別にありました。それはPCのACアダプター。 不安定になったのは、設定が出来たと思って、PCを据え置くつもりで、同じコンセントからPCの電源を取ったせいでした。子機をさしたコンセントと同じ場所から電源を取っている机のコンセント穴にACアダプタを差し込んでいたのですが、それを差した瞬間に繋がらなくなって、しばらくうんともすんとも言わないのですが、抜いてセットし直すと繋がるという。原因が分かったので、机の電源を同じ部屋の別のコンセント穴から取ることで、解決しました。いやー、よかった(^^;

そんなこんなで、昼の3時位からずっと部屋の片付けをしておりました。確実に5年は掃除機が立ち入っていない机と壁の間とかにも、今回やっと掃除機が入りました(汗 これから部屋に住むことになりそうなので(今までは、どっちかっていうと、居間(炬燵)に住んでいたので<まて)少しずつ何とかしていけたらなぁと。
次のステップはプリンタ複合機を部屋に持ってこられれば。(まだ部屋が半腐界なので、無理…)あ、それからアメコミ箱もう一個作らなきゃ…DC+マーベルその他が溢れた。ウル箱も溢れそうで、一緒に入れてたセイバーさん関係のリーフを出したりして…(笑

…とこれを投稿しようとしたら、俄に接続が……。
やっぱり駄目なのか…と諦めかけたけれど、ケーブル鯖の自分のサイトには繋がったので、もしや…と思ったら、私がPLCの設定をしていたような気がする昼の3時-3時半位の障害情報が出てました。負荷増大で急にインターネットが落ちたりするような状態だったらしい…。ということは、もしかしたら本当の原因はそっちだったのかも…。今日は疲れたのでもう検証しませんが、また暇を見つけて手繰っていこうかと思います。
PR
2007'02.25.Sun
久しぶりのSWオンリーそしてオビ受けオンリーということで、ドキドキしながら。今回こそ最後かもしれない…ということで、巡礼行脚を敢行致しました。合同でスペースを取らせていただいたのをいいことに、頻繁にスペースの外に出させていただいて、いつものヒッキーっぷりが嘘のようにフラフラフラ…。何よりも並んでる本や会場の雰囲気が楽しくて、無駄にぐるぐるしながら目移りする本たちを端からつまみ食いしてました。結果戦利品は段ボールに詰めて自宅に送るほどに……(汗 いいんだ…今が幸せならそれで……。

改めて、ご一緒してくださった皆様、本をお手にとって下さった皆様、お話ししてくださった方、そして主催された皆様に愛とフォースを。ありがとうございました!
いやーいいイベントだった。

それにしても、幸せだ…。選べる喜びと出会う幸せを噛みしめておりました。
創り出す情熱を思い出したりもして。<や、忘れてたわけではないのですが、最近需要と供給について色々思うところがあって、脳内妄想メインになりがちだったので やっぱりイベントの活気っていいなー。

さて、次は5月ですが、それまで間がありますので、しばらくは放置しっぱなしのサイトの方に手を着けていけてたらなぁと思います。
2007'02.24.Sat
週末は東京に行ってきましたー。土曜から順番に。日付は戻してます。

お昼は暁さんとながめさんと一緒に、駒大の側にあるエリックピエール というお店でマダガスカル料理を食べました。マダガスカルといえば、ジェノーシャの近くv メニューにエリック風…という文字を見つける度にドキドキしてました。プレートランチだったので、味は美味しかったのですが、少し少なめだったかなー。

土曜はとても寒かったです。駅付近はビル風が酷くて、歩いている道脇の看板がガタガタしてました…飛んで来たらと思うと怖かった……(汗 

ご飯の後、鰤スターへ。Civil Warの最終巻入ってた!! 何というか、終わったというよりもこれから始まる感じが……。 目の前にあると、つい色々読んでしまいます。Wolのオリジンもまだ届かないからパラパラと…。息子については色々と突っ込みたいけれども、何よりもお父さんが多めに跳ねている場所の髪の毛がまったく無い(モヒカンなのですよ…これはこれでショックが大きい)ということについて、恨み節ではないかという疑念が沸き起こっていますが、どうなんだろう…<まてよ
S/B vs A/P のvol.2もパラリとやって姫抱っこが見えた時点でパタリと閉じた…。あー早く届けー。こうして目の当たりにすると、最近かげりの見え始めた己の通販生活が涙を誘います…。ああ、注文してるのに、届かないなんてー(涙

夜は明日のオビ受けオンリーでご一緒する皆様とご飯を食べるので、その前にコピーをしなければ…とキンコーズへ…向かったつもりが勢い良く反対側に歩いて行き、右往左往。何とか引き返して見つけました。空いてたし、コピー機も店内奥で、一人で作業台を占領しながら、どうにか刷り終えました。改めて言うのも何だけれど作業台って便利だなぁ。それから、青山のトニーローマと言うお店へ向かって…いたのですが、発見できず通りすぎ、気がつけば1駅分歩いてしまいました。諦めて交番へ。どうやらビルの地下にあるらしく、一軒家だと勝手に思い込んでいた私は気が付けなかったのです…。おまけに通りの反対側でした(汗 そこからまた戻って何とか到着。東京に行くといつも道に迷って必ず余分に歩きます。勘で突入しようとする自分が悪いんでしょうが…(汗
皆様と合流し、噂のスペアリブとオニオンリングを頂きました。美味しいーvスペアリブがこんなに美味しい物だなんて知らなかったー。以前食べた同名の食べ物とはまるで別のもので、びっくりしました。オニオンリングも美味しかったのですが、やはり最後は戦いに(苦笑 ゆっくりしやすい雰囲気の店内で、話も弾んで気がつけば店を変えることもなく、ずっとお店でまったりしてしまいました。

その後はホテルへ。ホテルでは本の素を折るのを手伝っていただいたり(ありがとうございましたー)色々お話したりで、気がついたら3時……。イベント前日のいつものパターンです。楽しいからいいのですがねv
2007'02.17.Sat
昼に変な味のするもの(恐らく賞味期限が切れている)を食べてから、だんだん頭が痛くなって気分が悪くなってきてます。死にはしないだろうと軽い気持ちで食べたけれど、今よく考えたら、死ななくとも生活に支障が出たらよろしくない……って、つまり駄目じゃないのか!?<一人ツッコミ

根本的な所で頭が足りてないなぁ…と常々思うのですが、そうこうしているうちに、だんだん頭が痛くなってきまして…。どうも疲れた時の痛さとは微妙に違う、風邪の前兆のそれ。インフルエンザじゃないといいなー(恐 
最近色々なことがありすぎたせいで、原稿もあまり進んでいなかったのですが、ここにきてピンチです(汗 本末転倒感(2月の本が残るから5月申し込んだので)もありますが、出す予定だった本は5月に延ばすかもしれませんー。 今、倒れると公私共に危険なので、週末は養生します(汗
せめてコピーで何か…出したいなぁ。帯受けオンリーなので、それらしいものを……。<実は予定していた本の内容は帯が受けというより母だということに大分前に気がついて、葛藤していたもので…

頭が痛いせいで頭が働かず、文章が上手く打てません。纏まりなくですが近況を少し…。

先日、かなりそのままになっていたTOPを変えました。 ずっと敬遠してきたphotshop Elementsを使えるようになりたいなぁ…ということもあり、今回は線画も色もそれでやってみました。 馴れないので勝手が分からず手探りでやった結果、とりあえず使い方の本を仕入れた方がいいんだろうという結論に達しました。 出せるはずの手も知らなければ無いに同じ…と思う次第。 配色に関して今まで頓着しない節があって、アナログだとそれでもそれなりに何とかなっていたような気も(ほぼ気のせい)していたのですが、デジタルだと目に痛い配色はリアルに痛くて、改めて涙です…。 そしてやり直しが効くとますます道に迷うということも知りました。アンドゥとリドゥの狭間で時間だけが過ぎていく…。ゆっくり仕上げるものに関しては状態が変わらないのでいいのかもしれませんが。余裕があるときに少しずつ弄っていけたらと思います。
2007'02.10.Sat
の1stシーズンBOXがお家にやってきましたv

想像していた以上に好みな雰囲気と話だったので、嬉しかったです。 個人的にヤングなSのスモールヴィルよりも断然好みです。
マーサママの雰囲気や世界を旅した設定がbirth lightに片鱗があるような気がしました。そうだったらいいなぁ。

スーパーマンは勿論、何よりクラークの露出が多くて、見ていて楽しい。さりげなく目立たないけれども全く駄目なやつでもなく…中庸な感じのルーツはここなのかしら。悩むと一人で運動したりしているのが可愛い。決して個人競技じゃないところも。(一人野球、一人卓球等)
ロイスもあの時代特有の戦う女感が良いなぁ。服装もメイクも時代を感じるけれども、どうも私はこの時代の洋ドラマが嫌いではないので、苦にならない。X-Fileのダナもそんな雰囲気だったなー。うーん、好きだ。何というか、子供の頃好きで憧れてた時代なのかも。
あ、それからレックス役のジョン・シ○アって、ミュータント×のアダム役の人なんですねー。アダムは明らかにヒーローの元締めがこの人でいいのかね……と思わせる妙に怪しい雰囲気を出していて、鑑賞当時微妙な気分になったものですが、その雰囲気付きなルーサーはハマリ役です。ハゲじゃなくても、全然苦にならないオーラはさすが。恐い。<本音

持っているスモールヴィルやアニメのBOXはことごとく輸入物なので、改めて日本語字幕が嬉しく感じました。しばらく漬かってますー。
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]