忍者ブログ

日々是日常

映画の感想とか日記とか。好きなことを雑多に。

2025'11.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.15.Wed
暑いお盆、親族への接待も一通り終了し、トラフォのサントラ流しながらホッと一息着いてます。(3とか好み。個人的に淋菌よりコーン系の楽曲のが耳に馴染むのですよ)あのガシャガシャ音で落ち着けるのかというツッコミは置いておいて。やっぱり映画館の音響がいいよー。もう一回行きたい…。<落ち着け

さて、絶賛リクで頂いた課題に取り組み中。一つ頂いただけですので、漫画にしてしまおうかと思ってます。もうしばらくお待ちを…。
何にせよ暑いので、進みは遅々としてます。ムーパラのカットも描いて申し込まねば…。
暑いと全ての気力が奪われます。PC自体が熱いしね。

話は変わりますが、最近巷で噂の若バッツとそれに出てくる超人についてつらつらと。あまり好意的見解ではないというか否定的見解なので以下は隠します。そういうのが苦手な方は回れ右。
PR
2007'08.12.Sun
友人と一緒に初めて「ミステリーツアー」なるものに参加してきました。
この手のツアー旅行は初めてなので、ちょっとドキドキしながら。

行き先が判らないので家人にどこに行くと聞かれても、「ミステリーツアーだから」で全てが解決して、そう言う意味では大変快感を覚えました。ちょっと遠出すると、いつもどこに行くのか何するのかと出掛けにしつこいもので…。<毎回、痛すぎる腹を探られるヲタクの気持ちというやつです

行った場所の中では、竜ヶ岩洞という鍾乳洞が涼しくて良かったです。入り口で蝙蝠に出迎えられてその時点でもう気分はウェイン邸の地下探索ですよ!<落ち着け
↓こんな感じ。


実際描くことがあるかは分かりませんが、色々とインスピレーションがこう…。単純かもしれませんが、やっぱり実際見たり触ったりするとがぜんやる気が出ます。色々妄想も広がって得した気分。ケイヴでナニしたら床冷たいかもみたいな<止めなさい
出口にみやげ物屋があってドキドキしながら蝙蝠グッズを探したのですが、ダイナソーの付近までさかのぼられて化石メインだった……。中にしっかり解説板まであったのに、剥製も展示してあったのに……。かなりショックでした。

他にも行ったところはあるのですが、とりあえず心ときめいた所を憶えを込めて。
2007'07.22.Sun
和歌山旅行記も書き終わらないうちに、東へ買い物へ出かけていました。

何だかとても売り尽くしセールとは思えない品出し加減でしたが、それなりに買い物。結構新しめのものが多くて、先日届いたものがもう投げ売りされていて軽くショックでしたわ。まぁ、いいんですけどねー。でも、もう少し前のやつがいっぱいあった方が嬉しかったなぁ。

イベントの時もそうですが、持てなくなるまで買うなよ…と毎度己にツッコミを入れつつ、よろよろと持ち歩き、電車の乗り降りの最中に紙袋の持ち手が切れるという恐怖のアクシデントに結局自力で持ち帰るのを断念。自宅に送りつける事を決めました。

全体的にMARVELのこれはというものは既に持っているため、必然的にDC方面で足りないリーフをガサゴソやる方が多かったです。でもS氏関連もGA関連もめぼしいものがほぼ無くて。最近のは持ってるし…。こう、80年代後半-90年代前半とかがもっとこう…。いや入ってて既に抜かれた後だったのかもしれませんが…。いえ、それはそれで悔しい反面、他にも好きな方がいるってことで、ちょっと嬉しいのですが。実態は売れないからほぼ入荷せずで在庫無し…とかだったら泣く。普通に泣く。
以下、送ってしまったためタイトルが正確に分からないのでとりあえず、ざっと所感。

>MARVEL
・スパイディとウルのでこぼこ活劇<本当にでこぼこだった…ぼこぼこともいう
・ヴィクとマベさんメインのセイバー更生プレイ<ウサギの発展系。チャーは相変わらずだな……
・サイレントウォー<1だけ無かった…悔しい…
・CW フロントライン<やっと読める…
・ステファンのOATH<ウォンとのラブっぷりが楽しみv

…まだあったはず…

>DC
・GA/GLの珍道中なHC。<前から欲しかったので満足v
・GAのリーフ<古いの無かった…(涙
・ケントさんが小説を書く話。<装丁や形式が良い。あのケントさんが真面目にフィクションに取り組んでるのが何かおかしく微笑ましい。そしてこの頃の絵は好みだわーv
・S氏の死にネタ本。<ルーサー……それ18禁(汗
・52 week vol.1<さすがにリーフかき集める気にはなれなかったので
・JSA<最初の方

>クロスオーバーとか
・F4とS氏<ギャラクタス……当たり前なんですがでかいよ(汗 S氏が好きなフランクリンが可愛いv

気になるTPを少し残しつつも状態が微妙だったので見送ったものもありました。
二日間行ってきたのですが、たまに女の子空間が出来てたときがあって、ちょっと震撼しました。華やかでいいねぇv

今回もお世話になりました、Aかつきさん、Nがめさんありがとうございました。
色々美味しいものを食べたり、楽しい話をしたり、DVDを見たりであっという間の2日間。来週の鰤には行けないけれど。

あ、タイトルの元ネタ分かった方は私と握手!
2007'07.14.Sat
SW関連のお知り合いの皆様と3日間、南紀に行ってきました。
え?台風?なにそれ美味しいの?ということで、雨天決行ならぬ台風決行です。
着いた電車の次の便はもはや来ないという台風の中心への片道切符(笑
私は中部からなので台風が来てない方から向かったため5分程度の遅れですんだのですが、関西方面から向かって来られた方々は風をもろにうけて徐行運転が始まり、30分以上遅れで到着。結局ご飯食べたりしていたら、火祭りの火がついている時には間に合いませんでしたが、その後の解体作業や宮司さん達が見られて、ちょっと得した気分。あ、勿論雨はしっかり降ってて石段は滑りますが、負けずにお参りをしっかりして、滝へ。
那智の滝といえば近年水量が少なくなって来ていますが、今回は60パーセント増量位で(笑 こんなん↓

滝壷ではしぶきなのか雨なのかもう分からず…。折からの強風に煽られて、私のコンビニ産ビニール傘はひん曲がってみたりと、漫画状態でした(苦笑 滝に向かう途中は全体的に霧が出ていて、正に秘境に来たという感じ。

その後はホテルへ移動。浦島という名前なんですが、島一つホテル、しかも面白建築!非常口が別温泉に向かう正規ルートになっているとはどういうわけだい(笑
雰囲気は確実に10年前。みやげ物屋(明らかにおかしな服や鞄、貴金属も売っている。しかも売り場面積が半端ではない…)に食べ物屋、和歌山ラーメン屋台風な店とか。マッサージにゲーセン(エアホッケーとか何か懐かしい雰囲気のやつ中心)。カラオケバーやBOX。展望風呂へ続く3つの踊り場付の確実に5分は乗ってる長ーーーいエスカレーターとか。 コナン<綾辻<島荘 みたいな雰囲気<どんなだ こんなに大きい、しかもおかしな建物って初めて。今回人数が多かったので2部屋取ってあったのですが、部屋を入って右手にドアがあり。鍵を開けたらもう一つドアノブが出てくるが開かず………。これはもしやの予感通り隣の部屋には入って左手にやはりドアが…。鍵を開けたら、繋がりましたー!!わーい!……っていいのかね、この造り(笑 赤の他人同士だったら絶対気になってまずガチャガチャやるよ? 

明日台風直撃ということで、移動日の予定だった次の日をどうするか会議して、結局同じ部屋に連泊することに。夜は地元のお酒を持ち込んで呑みながら、わいわい。次の日はどうなるかは分からないけれどとりあえず強くなる雨風波を肴に楽しんでました。
2007'07.07.Sat
先週のオンリー日記。

えー、今回は身体に鞭を打って夜行バスに乗りました。(結果は不調を2日も引きずるという惨憺たるものでしたが…(汗 )
あの手のバスが東京駅に着くのは5:30という時間。今回は会場が浅草ということで、先に移動してしまうことにしました。神社仏閣に入場開始時間があるのかよく分かりませんでしたが、無ければ人が少ないだろうしゆっくり見られるかなぁと多少の期待もあり。調べたら駅近くに24h営業のDニーズもあったので、最終的にそこに居座ってリーフを読んでればいいやということで、軽い気持ちで移動開始。

雷門から浅草寺まで。朝早いので地元の人のお散歩コースみたいな雰囲気。犬を連れてる人が結構沢山いました。でも、観光の人は全然いなくて、しっかり色々と写真も取れました。


おみくじも引いてみる。末吉。待ち人は遅く現れる…ということで、今回の待ち合わせのI子屋さんは少し遅れて登場。当たるもんだなー。旅行に来ているというのに、旅行が良くないと書いてあって苦笑い。これも後日の体調を考えるに当たったのか。

ゆっくりお参りして、ふらふらしていたら、マックを発見。2Fもあるみたいだったので、Dニーズまで戻るよりも…とそこに入って朝御飯。朝マックってヘビーな食べ物だったんですねー…。普段食べないので知らなかった…(汗 ハムとチーズのベーグルのハムが油で焼いてあったのが誤算。ハッシュドポテトの油も誤算。カフェオレが癒しだった。とりあえずそこで、イニシアチブを(出てるとこまで)読む。若い子達が頑張る姿は好感が持てます。話もきちんと展開していく感じで面白い。子供のひたむきさと大人の病んだ事情が見え隠れする対比も味なのかも。がいリックとかあまり良いイメージ無いんですが、今はどうなんでしょうかねー。
その後マイティに取りかかる前に時間になったので会場へ移動。マックから出てメイン通りを覗いたら人の海だった……(汗 脇道を通りました。お店ではなく神社仏閣の方に興味があるなら浅草は早朝がお勧めですよー!

会場でI子屋さんと合流。どうも同じ会場で別のオンリーがあるらしく、そっちのスタッフが入り口側で一般をさばいているのが印象的だった……。需要という言葉を改めて噛みしめつつ。
さすがに公開から2度目の夏。そろそろいい具合の人の流れと規模。これ位が私の中でのオンリーのイメージ。1度目の夏は怖かったもんなー。本も思っていたよりも沢山の人に手にとってもらえて嬉しかったです。ありがとうございました!
今回が最後かと思ってたら以外とそうでもなくて。来年にまたやってくれるかもしれないとのこと。嬉しいなぁv
買い物も沢山出来て、今回は何よりお隣の方とお話が出来たのです!しかも沢山!! 調子に乗って喋り倒した挙句に、お茶にもお誘いしてI子屋さんと三人でSWトーク。何だか新しい方とお話しすると嵌まった経緯とかそう言う話になって俄に初心にかえりました。また機会があったら是非ご一緒したいなぁと思いつつ。

その後お二方とお別れして私は、鰤を目指して渋谷へ。独りで行ったことが無かったため、普通に道に迷う。<まてよ 怪しげなホテル街に迷い込み……違う、ここは違う!!(滝汗 と大慌てで方向転換。何回も行ってたから憶えてる気でいたのですが…。その後もう一度よく考え直して歩いたら何とかたどり着きました。
鰤にてNがめさんとAかつきさんと合流。前に来たときにあったGL/GAのTPが欲しかったのですが、無かった……。誰かが買ってったのかなー(涙 GAのバックイシューが前来たときよりも増えてて、めぼしいのを買う。(多分月末セールの布石なんだと思うけれども、その時はしらなかったのですよー)

銀座へ移動。途中A芳さんと合流してアリスのお店へ。コンセプト居酒屋らしい。店内、店員、料理は不思議の国のアリス風。アリス店員さんのタイツが白黒縞模様なのがツボだった。フリルはちょっと過剰気味だったかな。でも可愛かったv
猫とか鼠とか(笑


みんなして飢えていたため、がつがつ食べて気がついたら1時間ちょっとで完食。私は帰りもバスだったため、まだ時間には余裕有ということで、皆様と移動して駅地下でお茶。トニーと現在のまーヴるタイトル時間軸話で盛り上がる。ニュー阿部 と フォールンさん とコンフェッションと、キャップ誌とその他色々。マイティ…どこに入るんだろうなぁ。お付き合い下さった皆様、遅くまでありがとうございましたー。

その後バスに乗って帰途へ。行きが物凄く寒かったこともありかなり構えていたのですが、思ったより快適。多少寒かったけれども、鰤の袋を1つずつ足に履き。タワレコの袋を膝に乗せ、スカーフに包まってたら以外といけた。次はアイマスクと耳栓は必須だ。あと枕になりそうなものも…。次……は当分無理かもしれませんが…。この痛みが喉元を過ぎるまではかなり時間がかかりそう。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)


前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新コメント
[01/21 暁]
[10/24 暁]
[08/21 暁]
[10/24 暁]
[07/24 月陽]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア

日々是日常 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]