2008'01.26.Sat
さっきアメコミの注文をしていて、カートに注文するものを全部入れ終わって、ふーと一息着いて、いざIDとパスワードを入力しようとしたら、キーボード入力が一切不能になってとても焦りました。あんなに時間かけて入れたのに…っていうのと、今度こそPC壊れた!?という気持ちとで。ただ、使用している日本語入力ソフトにビジュアルキーボードも付属していたため、画面を出してマウスでぽちぽちやることで、何とか入力を終え、無事に注文できました。OSなのかハードなのか…と思いつつ、一回再起動しても動作が変わらなかったので、今度はシャットダウンして起動してみました。立ち上げている最中にファンクション押して、オプション入力出来る画面でも入らなかったら、接続がやられてるって事だよなぁ…と気がつき。これで駄目だったらそっちで確認しよう…と思っていたら、動きました。うーん、不穏だ…。OSなら入れ替えれば済むけれど、ノートPCのキーボードが壊れたとあっては…中々不便極まりないなぁと。外付けキーボード付ければいいのですが、何とも不格好で場所も取りますし。次はデスクトップにしようかなぁ。今は筐体も探せばかなり小さめのものもあるし…。もう少しこのノートで粘りたいなぁと思いつつ…。一日の終わりにまたもや肝が冷えました。
PR
2008'01.23.Wed
忙しさがピークを迎えようとしています。しかも、避けようと思えば避けられたはずの忙しさな所が嫌なストレスとなって伸し掛ってきています。しかし建前としてはそれを避けては立ち行かない所もあり。まだそんなに辛くないはず…と呟きつつ、きっと来月もこんな調子っぽいなーという、良くない予感が当たりそうです…。ああー、恐ろしい。ううう、分身の術が使えれば……。<勿論スペックが落ちない
2008'01.18.Fri
何だかアクシデントがあったので、間が空いてしまいましたが、週末の大阪の色々を少し。
土曜から張り切って神戸へ。張り切りすぎて待ち合わせの時間よりも3時間以上早く着いてしまい、長居出来そうな店に入ってアメコミを読む。Under the Hoodをもう一度…ということで、もうあと少しで終わるところまで読んで、店を後に。(やはり初読時は萌え会話しか拾ってなかった様子。最初と最後とディック登場シーンしか憶えてなかった(汗 そしてGAも出てたのに当時は会話が意味不明だったので、出てたことさえ忘れてた(苦笑 何はともあれ、やはりアメコミは旅先が一番読み進みが早いです)待ち合わせの店を探してフラフラしてたらどうにも寒くて帽子を購入。そうこうしているうちに、待ち合わせていたながめさんと暁さんと合流してワッフルを食べ、その後ギルドへ。
ギルドでBats&Outsider #2を買い、聞いたらGA/BC #4も店頭に出てないけど今日入ってあるって言うんで…………言うんで………買いました。ながめさんに可哀相に……と言われました(笑 だってあるって言われちゃったんだものー……。コナーがー…っ!後一週間も待てない…っ!!という心理なのです。そんなGA/BC #4は明日届くのですがね(^^; さて、その後はお土産を買ったり、夕飯を食べたり。夕飯は某ホテル内にある「イルミナ」という名前のお店で。この店がまた……、何とも笑劇的なネタ料理の数々に圧倒されました。美味しいとか美味しくないとかそういう問題では無く、不思議な感じな創作ちゃんぽん料理で。まさにイルミナティタイトルの主役達的な寄せ集め持ち寄りカオスに唸ってました。豚肉が入ってる鍋の豚肉が固まって剥がれなかったりとか。ピザの具の片寄り方とか、ハムとチーズと魚と肉にオーロラソースのサラダとか。田楽にチーズをあわせられた日には………。いえ、美味しいとか美味しくないとかではなくて…と思わずまた繰り返してみる(苦笑
次の日はインテ。この日も寒かった……。スペースは一人で取っていたのですが、色々な人が遊びに来てくれたり座ってくれたりして、色々お話もできたし、私もあちこち出歩いたりも出来て、楽しいイベントでした。SW前回よりもスペース増えてた気がしてちょっと嬉しかったなぁv
帰りはSW繋がりの皆様とたこ焼きオフ会。大阪でたこ焼きを食べたことはあるけれど、お店に入って食べたことは一度も無かったのでドキドキでした。プレーンからちょっと変わったものまで色々な種類があって、女5人であれこれ注文して、気がつくと一杯食べてました(笑 個人的好みでは半熟卵とねぎが一杯のってるのが美味しかったvv 私は地方者なので、一足先にお別れして、帰路に。帰りの電車の中でもアメコミを読もうとして、力尽き。結局Under the Hoodは読み終わらず…。(無念)
2日ってあっという間で。ご一緒した皆様、イベントでお声をかけてくださった皆様、ありがとうございましたー!
土曜から張り切って神戸へ。張り切りすぎて待ち合わせの時間よりも3時間以上早く着いてしまい、長居出来そうな店に入ってアメコミを読む。Under the Hoodをもう一度…ということで、もうあと少しで終わるところまで読んで、店を後に。(やはり初読時は萌え会話しか拾ってなかった様子。最初と最後とディック登場シーンしか憶えてなかった(汗 そしてGAも出てたのに当時は会話が意味不明だったので、出てたことさえ忘れてた(苦笑 何はともあれ、やはりアメコミは旅先が一番読み進みが早いです)待ち合わせの店を探してフラフラしてたらどうにも寒くて帽子を購入。そうこうしているうちに、待ち合わせていたながめさんと暁さんと合流してワッフルを食べ、その後ギルドへ。
ギルドでBats&Outsider #2を買い、聞いたらGA/BC #4も店頭に出てないけど今日入ってあるって言うんで…………言うんで………買いました。ながめさんに可哀相に……と言われました(笑 だってあるって言われちゃったんだものー……。コナーがー…っ!後一週間も待てない…っ!!という心理なのです。そんなGA/BC #4は明日届くのですがね(^^; さて、その後はお土産を買ったり、夕飯を食べたり。夕飯は某ホテル内にある「イルミナ」という名前のお店で。この店がまた……、何とも笑劇的なネタ料理の数々に圧倒されました。美味しいとか美味しくないとかそういう問題では無く、不思議な感じな創作ちゃんぽん料理で。まさにイルミナティタイトルの主役達的な寄せ集め持ち寄りカオスに唸ってました。豚肉が入ってる鍋の豚肉が固まって剥がれなかったりとか。ピザの具の片寄り方とか、ハムとチーズと魚と肉にオーロラソースのサラダとか。田楽にチーズをあわせられた日には………。いえ、美味しいとか美味しくないとかではなくて…と思わずまた繰り返してみる(苦笑
次の日はインテ。この日も寒かった……。スペースは一人で取っていたのですが、色々な人が遊びに来てくれたり座ってくれたりして、色々お話もできたし、私もあちこち出歩いたりも出来て、楽しいイベントでした。SW前回よりもスペース増えてた気がしてちょっと嬉しかったなぁv
帰りはSW繋がりの皆様とたこ焼きオフ会。大阪でたこ焼きを食べたことはあるけれど、お店に入って食べたことは一度も無かったのでドキドキでした。プレーンからちょっと変わったものまで色々な種類があって、女5人であれこれ注文して、気がつくと一杯食べてました(笑 個人的好みでは半熟卵とねぎが一杯のってるのが美味しかったvv 私は地方者なので、一足先にお別れして、帰路に。帰りの電車の中でもアメコミを読もうとして、力尽き。結局Under the Hoodは読み終わらず…。(無念)
2日ってあっという間で。ご一緒した皆様、イベントでお声をかけてくださった皆様、ありがとうございましたー!
2008'01.16.Wed
ふぅ、帰って来れました。
Linuxからレジストリを置き換えて起動し直したら、元どおり立ち上がるようになりましたー。いやー、よかったよかった。コナーもこれ位のスパンで復旧してくれたら言うことない(…わけではなくてそれでも色々言うのでしょうが)のになぁ…。
多分、昨日大阪から帰ってきた日PCの電源を切るような意識もなく、そのまま寝落ちして、帰ってきたらACアダプタのコードが抜けてて…といった辺りがよくなかったような気がします。これからは眠くてもこまめに電源だけは確認してから寝よう。
そして、やっぱりミラーリングは必須だわ…。ちゃんとした外付けハード買おうかなぁ。
CDブートのLinuxOSはそれなりに面白かったのですが、ペンタブが反応しないのと、ブラウザのスクロールに難有で設定保存がフロッピーな所がちょっと辛かったかも。使ってるPCがUSBブート出来そうな機種だったらもう少し考えたかもしれませんが…。まぁ、またCD入れれば使えるわけで、暇なときにまた遊んでみます。
Linuxからレジストリを置き換えて起動し直したら、元どおり立ち上がるようになりましたー。いやー、よかったよかった。コナーもこれ位のスパンで復旧してくれたら言うことない(…わけではなくてそれでも色々言うのでしょうが)のになぁ…。
多分、昨日大阪から帰ってきた日PCの電源を切るような意識もなく、そのまま寝落ちして、帰ってきたらACアダプタのコードが抜けてて…といった辺りがよくなかったような気がします。これからは眠くてもこまめに電源だけは確認してから寝よう。
そして、やっぱりミラーリングは必須だわ…。ちゃんとした外付けハード買おうかなぁ。
CDブートのLinuxOSはそれなりに面白かったのですが、ペンタブが反応しないのと、ブラウザのスクロールに難有で設定保存がフロッピーな所がちょっと辛かったかも。使ってるPCがUSBブート出来そうな機種だったらもう少し考えたかもしれませんが…。まぁ、またCD入れれば使えるわけで、暇なときにまた遊んでみます。
2008'01.15.Tue
CD起動のlinuxを入れて、mydocのデータだけ、外付けHDDに移しました。
ただ折角だし、しばらくこれで遊んでみます。Vistaにする気には馴れないし(^^; セキュリティのこととかもう少し調べてちょっと考えます。
日本語入力がちょっと違って面白いです。全然馴れませんが。
三点リーダーの出し方が分かりません(汗
折角ムーパラの申し込みする気になったのに、画像処理のソフトも動かないですよ。。。
ただ折角だし、しばらくこれで遊んでみます。Vistaにする気には馴れないし(^^; セキュリティのこととかもう少し調べてちょっと考えます。
日本語入力がちょっと違って面白いです。全然馴れませんが。
三点リーダーの出し方が分かりません(汗
折角ムーパラの申し込みする気になったのに、画像処理のソフトも動かないですよ。。。
カレンダー
今週やりたいこと
・5月の本のプロット(30%)
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
前のTODOは残ってるので
5月以降に復活します。
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月陽
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア

